2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧
携帯電話をケータイと略すことに幾ばくかの抵抗のあるおれが、コンタクトレンズをコンタクトと略すことについてはあまり抵抗していなかったことに、さっき気付いた。個別対応はめんどくさい。一括処理できるに越したことはない。抵抗するにせよ受け容れるに…
「あぶない刑事」も SF 的とは言い難いが、しかし「西部警察」は乗ってる車が SF 的なので、SF と呼んでいいという説。Google で適当に。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2951/seibu.html http://newtown.cool.ne.jp/seibu/kiso/car.shtml http…
おもしろかった。アジア映画固有のエスニックな構造についてよくわからない点もいくつかあったが、それはそれでよくわからないものとして楽しめた。格闘もよかった。基本的には香港カンフーの文法だがやってる内容はカンフーの拳や足でなくムエタイの肘と膝…
かいもの。先日 Michel Gondry 氏のやつだけ様子見に買ってみた Directors Label シリーズだったが、いい具合だったのでの残りの二本も購入。 DVD / Directors Label : Spike Jonze Best Selection DVD / Directors Label : Chris Cunningham Best Selection…
なんか生徒や児童が夏休みに入った頃合から、「蝉しぐれ 感想文」で検索してくるひとが一日に 2,3 人居るようだ。どっかの学校で課題図書のひとつとかになってんのかな。よくわからないが誘導。 悩める青少年に朗報!読書感想文は1行読めば書ける! http://…
なんかつながりがあるようなないような…というあたりの微妙な距離感を維持しつつたまに集まって飲む面子で、コミケ上京してきたOさんを囲んで宴会。コミケに参加してるのはこの面子だとOさんだけで、あとのひとにとってこの週末はふつうに盆休みなのだが、休…
そろそろ本棚が手狭になってきたので、しばらく読まなそうな本をひとまとめ K にあげた。以下譲渡分リスト。 冲方丁 マルドゥック・スクランブル The First Compression 圧縮 マルドゥック・スクランブル The Second Combustion 燃焼 マルドゥック・スクラン…
TV でやってたので見たのだが、削除シーンが多すぎてほとんど別物になっていた。うわーこれは DVD 買ってないとどうにもならないよ。 自アン+「今日はお前らの大好きなスターシップ・トゥルーパーズがあるよ!」箱 http://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/h…
TV でやってたので見た。おもしろかった。オトナ帝国や戦国大合戦のような、枠からはみ出るというか飛び出したおもしろさではなく、きちんと児童の枠に収めた渋い仕事というかんじ。正面顔では笑わないしんのすけ、クライマックスに台詞のないぶりぶりざえも…
S さんが K さんに買ってきたおみやげの生八橋を、宴会で渡し忘れてしまったために、結局おれがもらうことになった。T と K と三人でおいしくいただいた。ごちそうさまでした。
夏のコミケ初日ということもあって、この時期に上京してくるオタ同業者(←「どうごうしゃ」と読む。似たような因業を抱えたひとたちの意)で集まって OFF 宴会。今期にはKさんの引退もあって、若干おおきめの宴会にしようということになり、当初はまあ 4,5 …
アシモフ氏のファウンデーションシリーズを読み終わった。 ファウンデーション ファウンデーション対帝国 第二ファウンデーション ファウンデーションの彼方へ(上) ファウンデーションの彼方へ(下) ファウンデーションと地球(上) ファウンデーションと…
ニュースな本棚:トラウマ児童文学 http://media.excite.co.jp/book/news/topics/093/ 幼少時代に絵本はかなり読んだほうだと思うおれだが、「ねないこ だれだ」は読んだことがなかったような気がする。excite ブックスで紹介されていたのでこの機会にと購入…
しばらく自炊してなかったので衰えている勘もある。おれの場合パスタは 1kg の袋を 3 回で食い終わるというペース、つまり一食につき乾燥重量約 330g の麺を使うんだけど、この 330g を、麺の束をガシっとつかんで計量できなくなっていた。多少ブレる。パス…
自炊のパスタといえば辛口。香辛料ドバドバ。粉っぽくなるまで使うのはやりすぎというか単に調理技術の未熟だと、一応念頭に置いているのでなるべくそうならない程度で抑えるようにはしているが、それでもやはり使うものは使ってしまうので香辛料はおおきい…
ただしこれは、オンライン RPG 登場以前の時代の話なので、MO だとか MMO だとかいうような昨今の事情とかとはまた別。昔話の一種。当時に話題を共有できてればべつにいまさら書くようなことでもなかったのだが、似たような意見のひとと意気投合できたためし…
引越してから約一年、ようやく自炊を開始した。おれの場合自炊といえばパスタ。大抵とかほとんどとかではなく全部。パスタを作るのが自炊。だから自炊ってのは不正確。強いていえば自茹。自炒もあるな。すくなくとも炊くという要素はない。
サッカーのアジアカップをテレビ朝日で見ていると、うんざりするほど「絶対に負けられない戦い」を連呼する。が、なぜ絶対に負けられないのかの説明はない。それがわからん。絶対とか強調するからには説明責任が、相応に発生するのではないかと思う。今大会…
ボス戦の BGM 聴いてると、なんか忍者ゲーやりたくなってくるんだよな。摩天楼とか NO SHURIKEN BONUS とか似合いそうなやつが。
今日は映画を見にいく予定の日だったのだが、起きたら16時につき取りやめ。今年度は映画が当たり年なのではないかという認識があるのだが、しかし行こうと思った映画にことごとく行ってない。なんかぜんぜん縁がねえよ。おれ今年は映画を見にいかない年って…
映画に行かなかったのでかいもの。 DVD / Directors Label : Michel Gondry Best Selection 先日「DIGITAL LOVE」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000228WOC/)という CD 付き DVD のようなものを買ったのだが、それにケミカルブラザーズ「STAR…
今日はいっぱい運動するひとを見た。 高校野球 初日。野球は見てておもしろいゲームだと思わないが、高校野球を見るのはそれなりに好きなので見た。うーむ、甲子園。変革はありつつも様式美。おそらく普遍性ではない、しかし容易には動かし難い文化のような…
以前にTくんから DVD を借りて見ていたので再見になる。おもしろかった、が、やはりちょっと食ってる途中のフライ油がきつい。いはゆる「香港映画 in アメリカ」の一作。「Bourne Identity」から続けて見ると、この映画の単純な目的意識が普段より好意的に受…
悪くなかったがすごくおもしろいという感想も持たなかった。謎めいたストーリーは、その謎めき感よりは「単に説明がうまくないのではないか」という疑念のほうに傾斜して受け取れてしまった。おれにとって、それがわからないことに快感を感じづらい構成だっ…
日本アマチュア試験。合格条件はアロハビーチリゾート(ミラーコース)を +1 以内でホールアウト、特殊ルールとして、ボールが木に当たったら +2 のペナルティ。アロハビーチでは初挑戦 +12 を叩いているので、これはちょっときついかもしれんなと思ったけど…
受け取るだけの TV は終わり、これからは自ら取りに行く TV ライフを!と思って番組表をブックマーク。 http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.html 現在を含む数時間ぶんの番組表。けっきょく予定を立てて準備してー、というかんじでは TV を見ないので…
ビアガーデンで散々飲んだので、これはひょっとしたら当夜酔いするかもなーと思ったが(←おれの場合二日酔いというものはあまり経験したことがない。飲みすぎた夜はだいたい寝るまえに頭痛がはじまって、起きたら収まっているかんじ。水をガブガブ飲むことで…
ビッグサイトいったらコミックマーケットの混雑看板がもう出てた。そろそろだなー。この看板、第 n 回とか書いてないし、日付のところは貼り換えできるようになってるっぽいので、毎回使ってるのかな。
URL メモ。 映画(実写)「鉄人28号」公式 http://www.tetsujin28.jp/ 映画(CG)「サンダーバード」公式 http://www.thunderbird-movie.jp/ 「原版・夢幻戦士ヴァリス」(小説) http://park3.wakwak.com/~garakutaten/novel/novel_top.htm MUSIC meets ANI…
おれにとって夏といえば海とかいう季節は過ぎた。もともとおれは泳ぎも漂いも好きだがそれはどちらかといえば海ではなく、水泳する人類としてのおれの生の大半はプール中にあった。まあそれは別の話なのでひとまず置く。ともかくこの数年加速度的におっさん…