中里一
中里十「君が僕を」読み終わった。中里氏の短編系のノリ、なのだろうか。といっても、おれ氏の長編て「小春日和情報」&「小春日和計画」、それと「1492」及び「いたいけな主人」しか読んだことなくて、短編は氏が PDF 公開していた過去の同人誌でしか読んだ…
「いたいけな主人」読み終わった。今回も大変おもしろかった。読んでて手に汗を握らないかわりに胃にもたれる本だった。ラノベってこのへんまではアリなんだ?という程度にはエロ的な表現も頻出するけど、そこは特に気にならない。男子向けメディアで「エロ…
最近は小説より漫画を読んでるので進んでいないが、中里十「いたいけな主人」が出たので買った。「1492」の名前で発表されていた web 連載小説→同人誌→ PDF ダウンロード販売、を経て、改題してラノベ出版された。商業デビュー作「どろぼうの名人」と世界設…
去年書きかけだった感想日記。はてダの下書き機能を使うと便利だけど、書きっぱなしでほったらかして忘れてしまうことがあるので厄介だ。中里十「どろぼうの名人」を読んだ。寒くなってきたこともあってか、てのひらに汗はそれほどかかなかった。おもしろか…
公式にはビジュアルリーディングストーリーとのことであり、ADV というには選択肢がないので、カテゴリはより正確に振るならゲームでなくソフトウェアだが、いまのところソフトウェアカテゴリは設けていないし、強いていえばゲームカテゴリを振っておくのが…
ちびちび読んでいる中里一「百合史・百合論」が、そろそろ現代に到達。
寝に帰ってきた。さっきまでSさんと飲んでいた。そういえば先週はKさんと飲んでいたんだった。もう随分昔のことのようだ。まだ何の準備もない。速達も送っていない。全然急いでない。間に合わなくても困らない。来週からは多少精神衛生面でましなくらしに戻…
読了。やはり手のひらに汗をかいた。どうやらおれにとって中里一氏の作品はそういうものであるらしい。あと、関係ないけど、おれは「フリクリ」の漫画(上田ハジメ氏作)やアニメ(GAINAX 制作)がどちらかといえば好きで、しかしそういうもののそのものに金…
読了。おもしろかった。なぜだか読んでて手のひらにやたら汗をかく作品だった。「手に汗にぎる」というのとは、ちょっとちがうかんじだけども。
先日マリみてを通読したその余った勢いで中里一「小春日和情報」及び「ギャル理論による『小春日和情報』」を読了。なるほど。よくわかり、感じ入るところもあり、納得するところもあり、そして完全に満足するようなものでももちろんなかった。同人誌ならで…
ウエダハジメ氏作品は「上田大王」カテゴリに統一することにした(04/03/13)。 -