matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

iPhone&iPad 近況

とりあえず、そろそろ必要かと思い [iPad] カテゴリも振ってみたものの、日記分類としてはどうしたもんかな。iPhone と共通する部分も多いので、[iPhone] カテゴリにそのまま iPad 日記を書いてもよさそうな気がするけど…。まあ「数量制限付きの共有タグで洗練競争させるのでもないかぎり、思いつくありとあらゆるタグは振らねばならないのだ」の教訓に従って、カテゴリ部分を冗長化させつづけるのが、当座の運用ポリシー上は正義か。だがその正義の限界はネットの現実を見ても明らかだ。

  • 最近、カレンダに ToDo 管理にメールに作業メモにと、iPhone を仕事上でめっちゃ実用しているのでちょっと困る。こんなふうに実用品として扱う予定はあんまりなかった。iPad 購入についても、仕事で使えんかなという計算が 1/3 くらいはある。超アナログな環境を、部分的にでも電子化することになって、それでペーパーレス化した部分を(コンピュータ使えない上司への報告資料とかで)補えんかなと。
    • タスク&スケジュールを共有するには、まあ全員がスマートフォン持つとかありえんので(持っても使いこなせない)、ノート PC を TV に繋いで、そこに常時 Google カレンダ映しとく、みたいな方法で壁貼りの進捗管理表がわりにするかー、みたいなことは考えられるが…。
  • 無事 iPad も予約できたし、あとは到着を楽しみに待つだけだ。iPad 向け「i文庫HD」がリリースされたようだ(http://blog.sohaya.com/2010/05/10/ibunkohd-release/)。さっそく買った。やっぱ iPhone アプリで買ってるアプリの HD 版は、信頼値高めで決め買いしてしまうな。
  • ところで電子ブックアプリにありがちの、あの「ページめくりのアニメーション」は、リアルな本の運用を考えたときに、かなり異様な印象を受けてしまうんだが、なんかネットでのレビュー見ると「まるで本物の本をめくるかのような」みたいな表現になってて、モヤモヤする。辞書とかならともかく、普通の本てもっと紙固いから、いちいちあんなグンニャリ曲げてページめくってたら紙が傷んでしまうじゃないか。あれをリアルとか書いてるひとは、本物の本をめくったことがないんだろうか。
    • ゲームの場合でいうと、タッチ de ウノー的な脳トレゲーのショボいやつのレビューで「これまでに遊んだなかで最高の神ゲー」とかいう評判も見たしな。iPhone レビュー界隈て、iPhone 以前にはいろんなものに触れてこなかったようなひとが混じってるのかもしれん。本に触ったことがない、ゲームを遊んだことがない、みたいな。
  • iPhone は、最初から Google のサービスとうまいこと連携してたので使いやすかったけど(=実用品としての iPhone のすばらしさは、即ち Google 携帯としてのすばらしさに尽きる)、iPad はどうかな。Google Reader 連携のいいやつは、まだないっぽいが。Wi-Fi 版だとあんま出先ではオンラインで使わんので、二の次でええのか。
  • iPad の商売がうまいこといく場合、たぶん初代 iPad は捨石扱いになって、二代目が本命になるのかナー、という想定は容易なので、現時点で買うなら最安モデルでユーザエクスペリエンスだけつまみ食いしておく、というのが正しいのだろう、と判断しているわけなんだが、そのうえでおれが買ったのは 64GB 版だ。第一に「電話ほどには小さくないのに、iPhone と同程度の容量など許せん」というレイジアゲインスト感。第二に、どういうインフラになったもんか未確定の段階では、とにかく鉄板でたのしめるのは電子書籍(というかスキャンした本類)を山ほど突っ込めるというポイントになるから、そこで容量とか逐一気にしたくない、まだ OCR 未導入でもあって結構容量食うので、まあ 64GB はないと安心できねえだろ、という感覚。
    • 実際使ってみて容量がズンドコ余るようなら、アニメとか入れるんじゃけども。どうなったもんかな。
  • iPhone にも radiko アプリが来たけど、Touch 非対応による☆ 1 評価が多すぎてレビュスコアがまったく参考にならん。そのての感情のやり場がないのはわかるが、スコアリングでそれを表現しようとするロマン主義者の蔓延はどうにかならんか。「やり場のない怒りのやり場パンチボタン」とかを設置してくれんか。いやシステムは複雑にせざるをえなくなった順にダメになっていくんだから、シンプル維持こそが正義か。むー。