matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のインターネット

  • 人物についてはともかく、文章についてはかなりの面食いであるおれなんだが、自分では積極的に悪文を書きに行ってしまう。やっぱひとの顔は文章にも出るって話には一理あるな。むかし「あー常時口ポカンとあけてるかんじの文体だな」というひとと会ったら口ポカンとあいてて笑ったことがあった。言文一致!おまえ胸張っていいよ!みたいな。
  • Twitter でアカウントの消えがちなひとの発言メモるには、fav じゃなくて Tumblr 使わないと、そのひとがアカウント消したとき一緒に fav からも消えちゃって困るんだよね。やっぱ Tumblr かー。でもいまの運用だとそれはそれでめんどいのだよな…。
  • 漫画のアニメ化って、「アニメにしても特におもしろくないところは省略しますね、知りたければ原作買ってね」みたいに処理して、いきなりおもしろいところから最高潮になる部分までだけアニメ化すればいいんじゃねーかなーと思う。解説もツッコミも(GoogleWikipedia などによりツールアシステッドされた)オタク側の仕事ということになったのだから、作中には設定説明とか一切なしのボケまくり作品で全然オッケーだとおもうし。わかんなけりゃ Goog りながら見ればいいだろ、くらいの投げっぱなしでひとつ。公式サイトにでも一話を理解するための事前知識講座とか一ページつくっときゃいいんだよ最低限。
    • 劇エヴァ謎本ブーム的な展開を継承して終盤でわけわかんなくなる予定なら、上映前警告を「上映中携帯電話・スマートフォン・ノート PC・ネットブック等の電源は切らなくていいですが、通話とカメラの使用だけはご遠慮ください」というメッセージにすればいいと思うよ。いまどきのオタ向けには映画館が立ててる IRC に投げた post が字幕としてスクリーンに流れるとかすればいいんじゃないかな多分。
    • リアルタイムこっきりな消えモノユーザ字幕との組み合わせで、毎回同じ内容を垂れ流すだけなはずの映画にも一回性が生まれるし、「あーもう!肝心なシーンが弾幕で見れなかった!もう一回!」みたいなかんじでリプレイバリューも上がって支配人大喜び。おれは利用したくないなそんな映画館。
  • むつごろう焼きが食いたい、が、あの店はもう地上にない。思い出の痕跡が消えて行くことは寂しさでもあるが同時に癒しなんだぜ。