matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のインターネット

  • リアル母という表現をみた。バーチャル母もいるのか。居そうね。
  • 絆社会は公然と身贔屓するコネ社会と渾然一体だと思うし、階層固定化進みそうね。
  • 最近アイコンの立体感ないのが流行ってんのは立体ブームの反動もあるんだろうけど、Metro UI 寄せっぽい匂いも感じなくはなくて、そのこと自体に無駄にイライラしてるひとも居そうだなーと思う。
  • 生活に追い詰められてストレスがマッハなので発作的に Kindle Paper White 買ってしまいそうだが買わない。Paper White はほんと容量がいやだな。低容量すぎる。テキストだけなら確かにさほど困らんけど。
  • ストレスなく読める分量でいうと、本ではなく漫画なら、おれの場合紙より iPad のほうが多いんだよな…どんだけ「続刊探して本箱漁る」のがイヤなのか。
  • やっぱおれの基本的な立場て、べつにゆとり教育受けてないのにだいたいゆとり教育受けてるひとの分析と一緒だわ。というか逆にネットで読めるゆとり分析みたいなのって、ゆとり世代じゃなくてもっと上のおっさん世代みて書かれてないか?
  • むかしからだけど、だいたいのメディア上の若者分析読んだら「わかるわー」て納得し続けていて、それが一時期のことなら「なるほどあの時期におれは若者だったのだな」と納得してればいいけど、全期間通じて納得できてるというのは、これ大丈夫なのかなと若干不安になる事態だよ。たんにおれが成熟してないって話で納得していいような気はしないっていうか、メディア上の若者分析が「なにか言ってるようでいて誰にでも当てはまる血液型占いみたいなもの」か、でなかったら「おれを含むなんらかの層を長年にわたって「これが若者だ」と勘違いし続けている」か、なんかそんなザマになってやせんか。