matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

運転ゲーはいまでも家庭用ゲーム機スペックのベンチマークジャンルか

  • たしかに、SS/PS 以降、レースゲームはそのディテール詳細度を向上させ、ハードウェア性能の向上とともに運転ゲーへと進化していって(順位を競うことを焦点とするデジタル感ゲーから、走行過程それ自体を快楽にしうるアナログ感ゲーへ)、この体感がゲーム機性能のベンチマークとして便利でもあったから、初代 PS から初代 Xbox までのおれは、主にレースゲーオタだったわけなんだが、今世代ゲーム機で展開される圧倒的な密度感は、広くて数百 m 四方くらいの空間における、速くて数十 km/h の体験として追求されるため、それを超えたところに焦点がある運転ゲーのエリアと移動速度では、ベンチマークとしてはピンボケになってしまう。同様の理屈で、より戦域が広く移動速度の速い空戦ゲーはもっと不利。
  • …というわけで、見渡せる程度の空間を、走る程度の速度で縦横に移動するゲー、ACT や FPS 黄金時代へと世代交代した、というのが現行世代機なのだが。まあそれはそれとして Forza 3 はスゲエ。というか 2 がすごかった。圧倒的な操作感と音響、「精度というどちらかといえば繊細さへと機能していきそうな基準が、ゲームの迫力をも後押ししうる」という実装。
  • それと TDU。今世代機でなければできない冒険。運転免許を取得したいま、TDU2 がちょうたのしみだ。あとは、アニメの場合でいうスチームボーイ的存在と化していたような観もあった GT5 もいよいよ出るそうですな。どれほどのものになっているのか楽しみではありつつ、でも PS3 結局買ってない…。