最近のゲーム機雑感
ふと気になって検索してみたら前回(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050425#p2)からちょうど一年だった。いいタイミングで気づいたのでメモ。先日ちょっと別の話から脱線して漏れ書きしていたぶんもあるので(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060418#p4)そのへんも参照しながら書き直す。
家庭用各ゲーム機およびその周辺についての印象。
- 全般
- 据え置き機に関しては、端子が被ってしまう問題が非常に大きくなってしまっている。おれが使っているマルチメディアモニタには D 端子のマテリア穴がひとつしかないのだけど、それを XBOX 360 が占有してしまったため、ほかのゲーム機を接続できない(「そうび>XBOX 360>はずす>それをはずすなんてとんでもない!」)。PS2 も GC も D 端子で接続しており、いまさらほかの入力にダウングレードするつもりはない。唯一かぶってないのが初代 XBOX で、これはコンポーネント入力。コンポーネントのマテリア穴は二つ。あともう一系統に繋いである小型 DVD プレイヤが最近壊れ気味なので、とりあえずそれと置き換えることができれば PS2 か GC 片方の出力は確保できるが、金がないとかめんどくさいとかでそういったケーブルが売ってるかどうか調べてもいない。一応将来的には XBOX 360 は VGA 出力に移すつもりというか、360 は VGA で繋いでナンボだと思っているわけなので、それでようやく本稼動という予定なのだが、しかし VGA 接続にするんだったらそれと同時に音響をどうにかしたいという思いがあって、…とかなんとか、結局問題は金だ。金で解決できる。ないので解決できない。まあいずれ。今後。
- XBOX 360
- 昨年末ローンチ時の記録的な(たぶん ATARI JAGUAR ほどではないだろうが、JAGUAR は XBOX 360 ほど売る気まんまんではなかったはずなのでうまく比較できず)大コケにより、世間的にはほとんど死んだものと思われていた半年だったが、オタ的にみればそろそろ堅調に「新ハードっぽいタイトルの出揃い感」になってきた頃合か。ユーザ的には、ハードは十分に Microsoft 社による新世代機観を支持する高品質感を備えており、ソフトもとりあえず PGR3 と GR:AW さえ出てくれていればあとは大した問題ではなく、まあ GR:AW は発売延期されたわけだが、もうすぐ出るので、特に問題ない。今後もおれがやりたいゲームは XBOX 360 で出るだろう。不安材料は「その肝心のおれがやりたいゲームが、日本では発売されないかもしれない」という点で、最初から見切って北米版本体を買うべきだったかなという気分は拭いきれずある。
- 今期新世代機の「旧世代機にない新世代機らしさ」については、非常に大雑把な括りではあるが、最近二回(→3DO/SS/PS/N64、→DC/PS2/GC/XBOX)の刷新時期と比べても、「メディア映えしない変化」というか、「興味のない・知らない・持ってないひとにはよくわからないもの」になってしまっているかもしれず、広報面でも随分苦戦している感覚がある。3DO/SS/PS/N64 への移行については「画面が 2D から 3D になった」というアホでもわかる変化があったし、DC/PS2/GC/XBOX については「画面が雑誌で見てもわかるほどはっきり細密になった」という変化があり、これらは要するに「雑誌映えする変化」だったんだけど、今回の移行はなー。たぶん「雑誌で見ても大して綺麗になったように見えてない」んじゃないかなーという気が。
- 脱線して、たとえば 3DO/SS/PS/N64 → DC/PS2/GC/XBOX 移行の重要なポイントに「入力がアナログ標準になった」というものがあるのだが、これは「見た目で説明しづらい変化」なので実際に購買アピールとして「雑誌映え」はしなかったんだろうという認識がある。いまとなってはあまり意識されないことだが PS 初期のパッドにあの黒丸の左右アナログ入力はなかった。SS の場合には「Nights」と同時発売となるマルコン。N64 はその世代最後発のハードなので標準でアナログ方向キーを持っていた。これと同様のポイントとして今回あるのがネットワーク標準対応。旧世代機にもあるが、PS2 にせよ GC にせよ標準で同梱されてはいない。DC は先見の明があってモデムが標準搭載で後には BB ユニットも発売されたが、なにしろ早すぎた。そして最後発の初代 XBOX にはブロードバンド前提のネットワーク機能がある(ただし XBOX Live 正式サービスインは本体発売から約一年後)。XBOX Live はより進化して継承されている。そしてXBOX 360 の世代のゲーム機には PS3 にも Revolution にもネットワーク機能が標準搭載となる。前世代で揃っていなかった新しいなにかについての足並みが揃い、アピール点が前提になる。というかこの「なにかの足並みが揃ったかどうか」が世代の区切りになっているようにも思う。
- NDS なども画面だけ見れば「見た目の変化」という点ではかなりショボいハードであるから、TV 等を使って「それをタッチペンで操作している状況自体」を含めて相当丹念に操作感覚の「新しさ」を刷り込んでいった、という印象がある。たぶん Revolution も同様の路線(プレイヤ自身をフレームに含んだゲームプレイ状況の描写)で新しさのアピールを展開していくと予想される。
- というわけで絶賛稼動中ではあるが、じつはまだこれぞという置き場が決まっていない。仮接続した状態のまま置いてある。いろいろ準備したいのだが上述のとおり整わないので。やはり TV 台の横かなあ。諸々過渡期にさしかかる世代の、最初に出たハードであるから、「これがあるならあれも」「せっかくだからここをこう」みたいに、環境整備への意識を喚起される。まあうちのモニタは XBOX 360 を最大出力として想定された環境であるから、いずれ来る PS3 のためにまだ映像出力側にもアップグレードする余地があるんだよな。このあたりは「諸環境は、一度に買い揃えられる範囲内の最大値を割り振って作るのではなく、多少デコボコの状態のままそれなりに良いものを継続的に揃えていったほうが、常時モチベーションが持続されて良い」という M さんの教えによる。
- XBOX
- PS2
- GC
- SS
- ほぼレイディアントシルバーガン専用機。なんのかんのいいつつ一週間に一回は稼動しているような。
- DC
- NDS
- 最近沈みがちな家庭用ゲーム機の話題の中では一番調子がよさそうな雰囲気なのだが、実際出ているゲームのラインナップをみると、あまりゲーオタ好みの「粘り」みたいなものがないんだよなと思ったので旧型を手放し、新型が出るタイミングで復活する予定だったところで新型の塗装ムラだかなんだかの問題が出たとかで新型発売日にも製品がまったく流通しない事態になり、いまだに品薄で、未入手。けどまあ NDS なくても全然困っていない。これはと思えるタイトルが発表されるまでいくらでも本体再購入を待てる。たまに「あーファミコンウォーズ DS で対戦やりたいな」とか思うくらいか。
- まあ昨年時点で NDS に預けていた携帯ゲーム機欲求については、現在は GBm でなんとでもなってるという点が大きい。たぶん NDS Lite が安定供給されるようになって、NDS ユーザに復帰することができれば、またそれなりにおれの中で盛り上がったりするだろう。
- 昨年と大きく変わっているのは Wi-Fi 対応タイトルが出始めている点で、これが今度どの程度化けるかには未知への期待が持てるか。まあ安定的にはポケモン待ちというところだが、シリーズものじゃない Wi-Fi のおもしろタイトルが 3,4 本出ればよろこばしいかんじかな。なんか七音社とかが適当に気の抜けたタイトル作らんかな NDS 向けに。あとまた昨年からの繰り返しになるがゲーセンタッチパネル筐体ものの縮小移植をめげずに願望。セガ社から「オシャレ魔女ラブ&ベリー」(http://osharemajo.com/)の NDS タイトルとかは出るらしいという話だけども、ちがうんだよそっちじゃなくて!
- PSP
- 今年はじめあたりからポツポツと電車の中で遊んでいる姿なども見るようになり、四月以降は新社会人っぽいひとなどが遊んでる姿を頻繁に見るようになってきて、ああ結構普及してきたのかなという雰囲気。いくつか触ってみたいタイトルも出てきた。いいかんじかも。
- ここへきてようやく高品質な画素感がじわじわ染みてきたような印象。「いい画面見たい」という欲望のある客層は NDS と PSP を冷ややかに見比べるようになってきているかんじというか。ファームウェアも順調にアップデートされ、機能的な材料も整ってきた。まあそのへんは新機能・高性能好きの社会人ユーザが喜びそうなあたりで、十代ユーザがどう思ってるのかはわからない。
- 興味深いのは、どうも PSP が NDS を標準機として見た場合の「背伸びアイテム」として機能してるかもしれないという点。子供っぽさから脱却したい中高生向けにウケはじめているのかもしれない(もともとそういう意図でデザインされてはいたのだろうが)。「駅前で PSP 持ち寄ってモンスターハンターやってる高校生グループを見た」という報告あり。そういうのがどの程度量的な影響として出るのかはわからないが。
- 非常に大雑把なアレだが、おれの中で「NDS を SFC とした場合の、MD としての PSP」みたいな位置づけが確定しつつあるような。
- ところで PSP には「不正規な手段でエミュレータ動かすことができるので、ROM イメージさえあれば懐ゲー遊びほいだい」という魅力があったわけなのだが、これって若年層には魅力になってんのかなという疑問。おれの感覚だと 16bit 以前の世代にゲーム原体験を持ってるおっさん層とかにならエミュレータ機としての PSP 需要は多少あるんだろうけど、若いひとはそんなにやってないんじゃないかなあという気が。性善説すぎかな。だって古いし。小学一年の頃には既に初代 PS があったというような世代が高校生になっている。まあそれならそれで逆にドット絵バリバリ 2D ゲーが新鮮で Cool! みたいな展開もありうるかもだが。単にあぶないことやってる気分の充足なら「ドキドキしつつ DL →動いた!→イエーイ→動かせた時点で満足して特に遊ばず」くらいで満足するんでないかな。
- このへんいまだに勘所がつかめていないので現状の基本的な認識を書き出し。「金を払ってないゲームにはいまひとつ情熱を注ぐことができない」という自分の性分から「安い or 無料のゲーム(及びエミュレータ)に熱中できるのは学生まで」という感覚がある(←PC 向けにネットで公開されているようなフリーソフトウェアとかはこの範疇から微妙に除外されたりとかしてややこしい)。「学生は暇があって金がない」「社会人は金があって暇がない」と大雑把にバラした場合に「無料を暇に担保することで情熱を燃やせるのは学生で、社会人はその逆」という理解。これを PSP にそのまま当てはめれば「PSP でエミュレータ動かして一番喜びそうなのは学生」という認識になりそうなところだが、しかしエミュレータで動くタイトルに原体験のない年齢の学生が増えてきた昨今にこの理屈が適用可能かなあという自信のなさががが。
- 来るべき近未来関連
- PS3
- 市場として。XBOX 360 がコケているのでこっちもなんだか不安。フラットにマッチョマシーンとしての話でいえば、HDTV の普及率が多少でも向上しているぶん XBOX 360 の時よりは後発の PS3 のほうがいくらかマシな環境で戦えるだろうという気はする。不況抜け出し時期だとか地上デジタル放送移行時期だとか諸々ズルズル伸びていて、いずれどうにかはなるんだろうけども予断の許されない昨今の状況では、明るそうな気配がしてもなかなか信じることができない。PS シリーズとしての話でいえば、PS2 の威光が恩となるか仇となるかはいまだによくわからん(据え置き機として、当初 PS3 の最大のライバルになることは間違いない)。今後 1,2 年だけの話でいえば、まじで「初代 XBOX に「PS3」というロゴつけて売れば大抵の PS2 ユーザからは「画面綺麗になったねー」と言ってもらえるんではないか」と思う。
- XBOX 360 が「ハイデフ」で売ってアピールしきれなかった例と対応させると、PS3 はいまのところ「4D」と主張することで売っていきたい様子だが、そりゃちょっとトホホすぎないかという思いが強い。
- PS3 発売など当分先で PSX をこれから宣伝していこうといった時期にぶっこいていた超フカシなどと比べれば、最近はずいぶん控えめな環境アピールになったという感覚。まああの時期とは SCEI のグループ内位置などもけっこう変わったりしているのだろうからそのへんはアレだ。というかフカシはフカシであって別にそんなもの真に受けはしないのだから、控えめになったというのは正確ではなかろう。風船の気圧を落としただけというか。
- 値段次第という部分もありつつ、国内でなら XBOX 360 よりはいいかんじで売れるだろうし、そのための努力は為されるだろう。BD ドライヴ普及機としての役割もあるのだから、ヘタにコケられても困るだろうし。
- Revolution
- 非 HD 機という仕様は XBOX 360 や PS3 とは一線を画す。これは現時点でなら気にされない性能だろうけど徐々に不利になっていくんではないかと思ってたんだけど、すくなくとも国内市場に限っていえば、Revolution の製品寿命が尽きる頃までなら十分 D2 でもなんとかなりそうな気がしてきた。XBOX 360 の D4 出力があまりにピンと来られていない現状を考えると。地上アナログ放送の終了は現時点では 2011 年予定で、あと五年しかないともいえるが、まだ五年もあるともいえる。五年はディスクゲーム機の製品寿命として十分だ。それにこの日程の雲行きはいかにも怪しい。五年後にも SD な TV 画面で十分と考えるひとが多数派である確率は十分高いと思える。まあどのみちメディアの選択肢が増えてゆくことに変わりはないわけなので、地上アナログ放送の視聴率は順当に落ちていくんだろうけども。
- 素振りコントローラについてだが、剣神ドラゴンクエストや STARWARS LIGHTSABER BATTLE で遊んだことのある層とない層でかなりプレイ風景妄想が食い違っているのがおもしろい。後者はリンクの剣などをまじで全部素振りで操作するつもりでおり、前者は遊び狂った翌日に筋肉痛でひどいめにあった経験から「たぶんそれなりに部分的な利用に留まるだろう」と予測している。そうであってくれないと筋力的限界により短期間クリアが不可能となり、長期間プレイ必須となった場合のモチベーション管理は困難であろうことから、おっさんに優しくないゲームデザインは選択されまいという淡い期待。
- PS3
ものすごい勢いで長くなってしまい、疲れたのでここまで。