matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

ネット流行語「主語が大きい」とか雑感

  • 「主語が大きい」は結果として「大文字の◯◯」の代替になったかんじ。「主語が大きい」は自分語りの拡大版で、「大文字の」はビッグイシューが云々なので、用途は違うのだけど。でもまあだいたいのネット語りは自分を含む界隈の問題として語られるから、運用上似たような箇所に現れがちという感覚かなあ。
  • 「大文字の◯◯」は、英文スラスラ読めます文化圏を背景にしてるのでスラスラ読めないです勢としてはちょっと使いづらい感があった。
  • あと「主語が大きい」は、「公共を語るときに話者のポジションが隠匿されていて卑怯」みたいな筋からの突っ込みが無効化して、「いやそこにおれはいますけど?」みたいな態度が前提になってきたかんじで悪くはない。あのあれ、ネット語「ブーメラン(自説が批判している対象に自分が含まれている)」に関する「頭にブーメラン突き立ってても気にしないひとはふつうに居る(たとえば自アンの「なぜオタ」テンプレって含まれる揶揄にブーメラン性能があることを前提とした芸だしね)ので「ブーメランと言っときゃ問題ない」みたいなスタンスだとあなたの苛立ちは解消しないのでは?」みたいなの。
  • だいたい「自分を不利にするポジショントークをすること」のなにが悪い、という感覚、特殊なもんじゃなくなったと思うしねいまどき。だってそれ「自分の生活を豊かにしないマニュフェストを掲げてる政治家に投票する都市部青年労働者」のマインドみたいなもんで、現代世相のひとつだろう。
  • …まあでも常に損得で考える習慣が身についてるひとからすれば不合理で理解し難いことなのかもね。でも、いちいち損得で考えるのとかめんどくさいでしょ。幽霊になって理屈弄んでるほうが負担ない。「いまは食うので精一杯」の精神よ。
  • ビッグ主語に対する風当たりの強いうちは、往年の「すべての文末に「と思います」と付けとけば無難」みたいなライフハックみたいなので、「すべての文頭に「おれは」と付けとけば無難」というライフハックが?

あと近年よく見るのが「話を盛る」という表現。なんかこれは TV 番組の芸人トーク流布語?