matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

PROJECT GOTHAM RACING 3

PGR3

きた。

  • とにかく触ったかんじ
    • シングルプレイのメニューまわりは Forza に近くなってる?
    • 車が A 〜 E のクラス分けされとる。だいぶ変わってるな。これも Forza っぽい。もっといえば GT っぽいのだろうが…。
    • クラス分けされているけど、クラス内でも性能差がかなりある。しょぼい車だと同クラスのライバル車に余裕でブチ抜かれて追いつけない。ええとー、クラス分け…。2 までの、だいたいの性能で均質に揃ってるようなクラス分けのがわかりやすかったなあ。
    • いや、その反面、シリーズ通してある程度車種を固定して戦い抜くというスタイルが取れるようになってるわけか(チャレンジ毎のクラス制限が撤廃されていて、どの車を選んだかによってライバル車種やクリア条件そのほかの難度が調整されるかんじ?)。なるほど、これはこれでおもしろいわけか。でもコーンの位置とかまではさすがに変わらないだろうから、チャレンジの種類によって限界はありそうだけど…まあこれもやってくうちにわかるか。
    • シングルプレイだと車選択がガレージベースになるのがちょっと手間増えて厄介だ。スペックの比較とかがやりづらい。このへん華美にせず競技と走行に集中させてほしいんだけど。まあ 3 ベースの 4 に期待だな。
    • フォトモードは素晴らしい。シングルプレイならどのレース中でもいつでもポーズメニューから写真撮影モードに入れて、FPS 調の操作系でカメラマンがコース内を自由に歩きまわれる。パラメータもかなり細かく調整でき、CG なので樽型の歪みもない(バーチャルピンホールカメラっていうか)。このカメラが実際に欲しいな。
  • 位置づけ関連
    • XBOX の PGR2 に対する XBO 360 の PGR3 は、たとえるなら PS の GT2 に対する PS2 の GT3 ってかんじか。クオリティ↑、ボリューム↓。なにしろ PGR2 の圧倒的ボリューム感から比べると 3 は量が少ない。とにかく間に合わせました感。難度と攻略性と、あとなにしろネットワークがあるのでリプレイバリューは一概に言えない。というかボリュームがないってことではないんだよな、個々のボリュームがすごい上がってるんで、収めることのできた塊の数が減ってるという。噂のレッドオーシャンの荒波か。ゲーム開発マッチョイズム的には、そこをなんとかマーケットプレイスや基礎を固めたボリュームアップ版で乗り切って次の大海を目指していただきたいものだ。
    • 車のバリエーションが減ってる。最高速が遅い順に削ってるかんじか。これまでの実績から考えるとライセンスの問題とか考えづらいんだけど。やっぱコストと時間かなあ。これほどのクオリティにもなると、一車種作るのにも 2 までと比べてものすごい手間隙かかってんだろうし。マーケットプレイスと 3 ベースの 4 に期待だな。…まあ減ってるとはいっても 80 車種くらいはあるようなんだけどな。ガイジンのレッドオーシャンて底が深いなあ。
    • エリアが減ってる。東京とニューヨークとロンドンとラスベガスとナーバリンの 5 つ。2 はもとより 1 より少ない。やはりこれもコストと時間か。これほどのクオリティにもなると、一エリア作るのにも 2 までと比べてものすごい手間隙かかってんだろうし。マーケットプレイスと 3 ベースの 4 に期待だな。ブースターパックで渋谷を出して、しかも新宿コースと連結して遊べるようになったりとかすると(長い非分岐の連結線が二本あってみたいな)、1 のリメイク&パワーアップってかんじで狂喜乱舞なんだけども。
    • というような量の減少を、方向性のブラッシュアップという形で潜り抜けようという意志は感じる。苦しいとは思わない。質量限界を突破できているわけではないが。ハイスピード&スポーティ感。より先鋭化された。マップバリエーションはエディット機能で補完している。
  • とにかく遊んだかんじ
    • 落ち着いて走りこんでみると、かなり 2 とフィーリングが違うことがわかった。といっても PGR らしさが失われたということではない。間違いなく PGR の最新作だ。けど全体として微妙に、おれの場合でいうと確実に、変わっている。
    • 全体的にはライト寄りの調整になっているかんじ。JSR が JSRF になったときのような…。いやこの比喩は「JSRF はキャッチーで誰でもかっこよく滑れるようになったかわりに操作の奥深さというか変態プレイの余地が減った」という意味になるわけなので早計か。ともかくファーストインプレッションとしては「ライトユーザ寄りになった」だが、その調整上でも PGR シリーズ特有の操作の奥深さは保たれている、かどうかをこれからじっくり検証。でもまあたぶん奥は深いままだよこれそうそう一筋縄でコーナー綺麗に抜けれないし。
    • 2 との比較になるが、「全般的にブレーキが強力になってる?」「全般的にサイドブレーキが便利になってる?」「全般的にハンドルが切りやすい?」など。2 の感覚だとブレーキタイミングが合わない(このへんまだよくわからない)、2 の感覚よりサイドブレーキ制御が簡単な気がする(このへんまだよくわか(同様))、2 の感覚でハンドル切ると思ったより曲がりすぎてコーナーのイン側にこすってしまう(このへんま(同様))。要素が複合的に絡まってるので、なにがどうと見切れないが、はっきり言えることは、おれが滅茶苦茶下手になった!トロい!ミス連発!「2 と比べて車体重量が車毎にかなりはっきり出るようになったらしい?(軽い車はほんとに軽くなった)」という話もあり、それも原因かなと納得しかけ。じゃあおれのフィーリングに合う車種もあるのかも。おれ全般的に車が重たいゲームが得意なんだよな。
    • おれはなにしろ 2 の感覚が指に染み付いてるので、これは再調整に時間かかりそうだ…。そして 3 でまともに走れるようになる頃には、2 でまったく走れなくなっていることだろう。でも 2 をやってたひと何人かに話聞いたら「3 には結構簡単に馴染みましたよ」みたいな意見もけっこうあって、これはシリーズがどうというよりは各人のプレイスタイルの問題なのかもなと思った。つまりおれだけが一方的に下手になった可能性。ギギギ。そのほうがうまくなる楽しみがあるか。
    • あと、AT 設定のギアワークが鈍くなってるような気が微妙にする…が、これは気のせいかも。ちょっと空吹かしが長い気がするんだよな。Live 対戦での MT 設定プレイヤ優遇措置かなとか勘繰り中。AT でギアワークが完璧だと、わざわざ MT 設定で走ってるプレイヤにはリスクしかないということになるわけだしなとか。でも AT でも全然問題なさそうな車もあり、これも車種による特性差が出てるだけかも。どのみちアクセルワークの円熟化で十分吸収できそうな気はする。