matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

miniGORE

バーチャルツインスティック操作の全方位シューター。なんとなくよさげな雰囲気だったのでチェック。

  • miniGORE miniGORE miniGORE miniGORE

パワーはそれほど感じないが、テクスチャがいいかんじで見た目の完成度は高い。サウンドも良い。ソツのないアートワークっていうか。3G でサクサク動くし、最初の数十秒は好印象が続く…んだけど、ゲームが単調すぎるー。ダラダラ撃って撃って撃って死ぬまで殺す。だけ。一応戦術らしきものは構築できそうだし、wave のメリハリもなくはないんだけど、なんかこーエンジンのデモンストレーション触ってるかんじだ。とりあえず操作はできます、基本的なコンセプトはできてますけど未調整です、みたいな。アルファ版以前。「で、勘所はどこ?」という…。なんか続きものっぽい雰囲気だし、今後ゲームとして成立していくかんじか。

Chillingo 社物件でいうと、cs.one もそんなかんじだった。基本的な見た目は申し分ねーけどケレン味ゼロですー、という時点でパブリッシュしちゃう会社なのかな。もうちょっとデモじゃなくてゲーム売ってくれよよよ。それとも、100 円ではゲームは売りませんぜという方針なのか。

あとは、本作は OpenFeint プラットフォームに対応していたので、そっちの様子見にはよかった。OpenFeint てのは、まあ XBOX における XBOX Live みたいなものだな、但しサードパーティ製(ほかのソーシャルネットワークプラットフォームも各社準備中のようだ→http://blog.sohaya.com/2009/07/31/freeverse-joins-up-with-plus/)。TwitterFacebook のアカウントとの紐付けなどができ、チャット機能もあり、対応ゲーのアチーヴメントを統合的に扱える、みたいだ(miniGORE はアチーヴメント未設定のようだった)。XBOX 360 ユーザとしては、このてのサービスはファーストパーティが音頭とって統合的にやってもらわんと、あんまいいかんじにはならないんじゃないかと思うんだけど(サードパーティが音頭とるメリットは、クロスプラットフォームなタイトルでもひとつのアカウントで横断できることだけど、iPhone ゲーの場合いまのところほかの何のゲーム機とクロスするのこれ?というかんじなので、その枠内で群雄割拠されても消費者側にメリットがない)、まあ 360 以外のパラダイムがどうなっていくのかの一例として見守っていきたい。外部が外部だけでひとり立ちして、逆にその勢いを取り込みたいぜ、みたな展開になる場合もありえるわけだし(Twitter とか)、全部が全部一本筋が通ってしまうと得られない強度ってのはあるしな。