PROJECT GOTHAM RACING 3
- PGR2 だと音声チャット ON のひともかなり居たんだけど、3 だとほとんどが OFF だな。ガイジンの生の罵声を聞くのも趣味のひとつだったおれとしてはちょっとさびしい。オンラインキャリアがゲーセンっぽくまとまってて、管理も自動だからあんまコミュニケーションする必要がないからだと思うけど。フリー対戦のほうでもマイク OFF の部屋が多くてちょっと違和感が。でも管理者が車のクラスを変更すると無言で全員が素早く追随するあたりはさすがに慣れたもんだ。というか慣れたから会話する必要がなくなったという話か。
- フリープレイのほうは、完全に「フレンドとまったり遊ぶ用」として割り切られることになりそうな予感。ということは、フリー対戦向けに GOTHAM フレンドを増やしとかないとなあ。むむむ。360 持ってるオタ友と新宿 ON 会やりたいんだけど。各人酒持ち寄って各自の自宅でモニタに向かって寂しくワンカップ飲みながら飲酒運転してクダを巻くというイベント。面子が少なくてどうも。
- BGM は最初適当に Capsule とか Perfume とか流してたけど、それらの音楽は主に通勤時に聞いているわけなので、それを聞いてるとまるでおれがいま通勤しているような気分になってゲンナリするのでべつのに変えた。このへん音楽の生活時間帯適化の弊害よなと常々思う。
- で、これあるを予想してあらかじめ取り込んでおいた TROUBADOUR RECORDS の「Sampling Masters」1 〜 3(これもずいぶん古い同人 CD ということになってしまったな!)の再生リストを適当につっこんでみたらまあだいたいいいかんじだった。まあそりゃな。なむこなむこ。
- でも気がついてみれば、じつはいちばん長く鳴らしてるのは「アイドルマスター」のボーカル CD だった…。あ、でも一応これもなむこか。なんのかんので XBOX 360 以降 NAMCO 社及びその文脈には結構お世話になってるな。ゲームの話というわけではないけど。もともとおれは PGR2 の時も小島麻由美氏作品とかで走ってたのでアレだが、アイマスの曲はミョーに合うんだよな。再生リストからドラマパートは削除して、カラオケトラックはそのままで。カラオケは、運転ゲーの BGM として使うぶんにインストゥルメンタルであるからなんの問題もない。
- 硬派ゲーの音楽からギャルギャルしいゲームの音楽へ…という流れでいえば、そういえば KONAMI 社製音楽について主にゲーセンと MSX で薫陶を受けたあと、PC-Engine「ときめきメモリアル」の BGM を聞いてみたときの「ああ、全然違うけどこれはこれで矩形波倶楽部の DNA を…」みたいな受け止め方したときの感覚に似ているような。まあ、アイマスの曲が内製なのかどうか知らんのであれだけども。
- レースゲームとしてのリッジレーサーはゲーム仕様が 32bit 時代に完成してしまっているために 20 世紀で役割を終えたと思ってるけど、音楽は変化を取り入れつつ柔軟に伸長してゆくわけだから世紀の壁をも越えうるというわけかな。