matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

山形「お前…知世…だよな?」

cardcaptors

Mさんから借りた、「カードキャプターさくら」の NELVANA 社版であるところの「Cardcaptors」の、ボーカル CD。なんかむこうちっくなりの低予算というか、金かかってなさそうなわりによくよく聴いてみると母体というか土台の厚さを感じさせる曲があり、でもアニメが周辺に専業下請業界を確保できるほどには大きくなさそうなだけに「いかにもアニメなりの楽調」として洗練の域に達しているかんじはしない(どうも幾つかのサントラを聴き比べると、アメリカアニメなりの「それっぽさ」は確立してるっぽく感じられるのだが、まだあんまりいい具合に高い水準で完成されているわけではないということ)。

その CD のおまけでカードがついてきたんだけど(reinforcement だから増強系?)そこに載ってるキャラと名前が一致しない。というかさくらと知世の絵で名前が「SAKURA」と「MADISON」。知世はどこ?

彼女の名前はマディソン・テイラー。どうもそんなかんじになってるらしい。ポケモンのサトシがアメリカだとアッシュとかといっしょか(ポケモンなのにダイナソアっぽいよな!)。あと米版ガイバーだと翔がショァンになってたのとか。そしてさくらの NELVANA 名は、Sakura Avalon。アヴァロンさくら!アヴァロンさくら!あの押井氏作品のファンだかアンチだかわかんないひとたちがれいによってれいのごとく映画館で寝たよ自慢とかはじめるあれみたいな。♪其は未来の王の眠る英雄たちの島〜。おれあれおもしろいんだけどなあ。まあそれはそれとしてだよ。「ファンかアンチかわからない」ってあたりでふと連想回路に千年女優がヒットした。「おまえが憎くてたまらぬ。そしていとおしくてたまらぬのじゃ」とかそういった内容の台詞をいう老婆。あれってオタそのものじゃないか。いやしかしいくらなんでもあのばあさんにまさかちょっと。とか一瞬ひっこめかけたけどそこに答えがあった。女優って自分オタですよねー、っていう今監督のメッセージと合致してるじゃん、その理解でいいんだよべつに問題ない。

とか書いてたらNさんに、こんなのもありますよとおしえてもらった。

瀬川音符!(←中国)瀬川Nicole!(←独&西)瀬川Loulou!(←仏)そして伊でのおんぷは瀬川Lullaby!ていうかドレミ式の母国(←「ドレミファソラシド」は伊語)に展開するおジャ魔女とは、なんというか感慨深いものがあるな。

ところでスペインの略称が「西」ってド忘れしたので検索してみつけたこのページ(http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/w_ryaku.html)、世界の国・漢字略称とか書いてる最後に「惑星=惑」ってあっておもしろかった。どういうふうに使われるのだろうか。国家単位が惑星になる設定はまだちょっとはやいと思うよ!すくなくとも 100 年くらい。コクレーン博士がワープコアを開発するのにもまだあと 60 年くらい必要だ(ファーストコンタクトがたしか 2063 年)。二十二世紀になればドラえもんがロールアウトしてくるし、二十三世紀になれば宇宙戦艦ヤマトとか USS エンタープライズとかが外宇宙をぶっとんでいく時代になって、このあたりでようやく汎地球が統一政体になる。TNG まではさらにもう 100 年、二十四世紀を待たなければならない。

話がどんどんずれた。ところでおれの場合弦楽だった関係でドイツ式(ツェーデーエーエフ…)のが馴染むんだけどっつーか、声楽とかだとやっぱイタリア式(ドレミファ…)になるかな。ていうかいまどきあんまこのへん関係ないか?そもそもこの認識で合ってるか?つまり、やってる楽器や音楽によって発祥とか伝統とかの問題でベースになる言語が違うみたいなあれ。よく中世におけるドイツ音楽界のイタリアコンプレックス話とか出てくるけど。結局専門的な教育を受けるところまでは全然いけなかったので、なんか詳しいところはわからんのよね。

そして MML 世代のひとたちはアメリカ式(シーディーイーエフ…で H が B)と。