matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のゲーム

  • ダブドラ NEON、なるほどナー感しかない。
    • Instagram
  • えー今年 Bioshock Infinite まで出るのかよ。ほんとに出るのかよ。あれ 2012 年のゲームってことでいいのかよ。Assassin's Creed 初期コンセプトが現実に落ちてきたときのように、限定的になっちゃうのでは?
  • GOTY を挙げられるほどの数のゲームを遊んでいない恥ずべき状況なのでイリオモテヤマネコゲーについて解説しておきたい。
    • おれの妄想するイリオモテヤマネコゲーというのはつまり「進化したプロシージャルな THE 地球防衛軍の「侵略者集結」ステージ」というかんじだが、なんとも都合のいい妄想なので脳内でもうまく形にならない。なんというか…「ゲームプレイスキル的に大海に出たら死ぬしかない俺だけど、シングルプレイのこの島では天敵ナシの最強生物でいられるんだ…だから俺はこの島から出ない…ここで死ぬまで生き抜く…」みたいなシングルプレーファーストパーソンシューティング箱庭内複数勢力バランス(←ここんところが生命球的なかんじ)干渉ゲーが理想。なんつーの、ジャスコ 2 がすっごい生態系を備えて還ってきた、みたいなの。
    • プロシージャルて金かかりそうな用語なのでシンプルゲーには縁遠いかんじだけど、滅びゆくコンソール文明の最期の徒花としてでもなんとかならんか。ステージ水増しなんかしなくてよくて、一面だけ延々バランス(というか生命球の成長&復元力調整?)取るだけで一本出せる、みたいなの。
    • でも「勢力のバランスが生命球的に取れてる」てのは、実際には「プレイヤが無干渉なら拮抗」であれば干渉した途端に世界が崩壊を開始してしまうし、「プレイヤがどう干渉しようが基本バランスが崩れない」だと衛兵何人惨殺しても変わらない世界みたいな無力感がプレイヤに押し迫ってくるわけで、むずいよね実際。影響がないとつまらないし、影響があればバランスは崩れていくだけだし、たぶん復元力との押し引きみたいな部分を詰めるという話になるが、それ無限に生えてくる草を刈る行為だよな…、みたいな。どうやったら「干渉可能で、変化がダイナミックで、どういう状態からどういう状態へも推移しうる(不可逆性がない)、永久不滅の生態系」みたいな箱庭でたのしく遊べるか。
    • ほんと FarCry 3 はそういう妄想の翼を広げるには最高のビジュアルでなー。いや FC3 自体はそういうゲームじゃないんだけど。
    • たとえばいま適当に妄想すると、絶海の孤島に「原住民」「麻薬マフィア」「軍隊」「ゾンビ」みたいな勢力があるとする。実時間 1 時間程度のプレイで島では一日が経過する。プレイヤはどの勢力にも属せず誰でも好きなように殺したり交渉したりすことができる。数日毎に、朝になると軍隊は基地に新兵がヘリコプターで配属されてきて、昼には原住民には新生児が生まれ(原住民はなぜか数日で成人する)、麻薬マフィアは深夜浜辺にボートで応援が上陸してくる(人口増加)。それぞれの勢力は島の中に複数のテリトリーを持ち、テリトリー内の人口が増えると周囲を開拓してテリトリーを拡大していく。テリトリーは建物ベースで、島は全体が環境に従った森や原野で覆われているが、人口が一定に達する毎に既存テリトリーの端に建物がひとつ建設され、建物周辺は自動的に原野が除去される。またテリトリーの周辺は住人の生活領域(里山的なもの)となるため密林度が減少する。建物が無人になったら数日で廃墟化し、さらに数日で完全に密林状態に戻る。近くにある同勢力のテリトリー間は道が生成され、道沿いにある程度住人たちは移動し、テリトリーが隣接すれば融合し、巨大なテリトリーへと成長していく。それぞれの陣営は敵対しており、敵対テリトリーが隣接すれば抗争が発生し互いの人口を削りあうが強さの三竦みがある。麻薬マフィアは原住民に強く、軍隊は麻薬マフィアに強く、原住民は軍隊に強い、みたいな。勢力争いやプレイヤによる殺害で人口減が人員補充速度を上回るとテリトリーの維持ができなくなり、縮小・分散を起こす。プレイヤはそれぞれの勢力を適当に殺してテリトリーの大きさを調整し、また建物を破壊することで成長方向を操作できたりもする。島の奥地にはいくつかミステリアスなスポットがあり、その周辺で人間を殺すとゾンビ化する。ゾンビはあらゆる陣営と敵対し、ゾンビに殺された人間はゾンビになる。…とかなんとか、そういう妄想。いくらでもフィーチャーのっけてみて、整合性のとれた仕様に収まるかどうか粗を出し続けるあそび。