matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のゲーム

  • 「きみにとどけてれぱしー:Kinectとコントローラーとしてのおれの身体」(http://d.hatena.ne.jp/WAFL/20110222/p1)が大変おもしろかったのだけど、このエントリなら終盤兄が自分自身の身体を妹に投げつけてラブコメ揶揄展開になると思っていたのに違ったので、おれの中のなにかが東京からズレはじめている。
  • 購入充、という概念を考えた。
    • 基本的になにかが充実しているひとは、現在のラウドインターネッターの友達ではない。だから充実を充満させることで刺々しく清清しいインターネット界面へと接近しうる。というより、そうやって聖域でも偽造しないことにはゲームに没入できない、みたいな場面が出てきてしまった。あまり良いこととはいえないが、まあ小説をわざわざ喧騒の中で読む必要はないか。たまにはそうやったほうがいい小説もあると思うけど。北方水滸伝は路地裏ほっつき歩きながら読むのに限る、とか。
  • 当分買えそうもないからいうわけではないが、バーチャルボーイ3DS は半年待つのに限るよ。
  • ゾンビゲームと農場ゲームはどのみち流行ったんだろうが、ソーシャルゲー界隈で海賊ゲームがジャンルになるほど出てる原因には、ワンピースしかなさそうな気もする。いやパイレーツ・オブ・カリビアンとかもあるのか。
  • ゲーム攻略の参考にする際、3D ゲーになると紙面の方がルートわかりにくくて、「(ゲーム名) walkthrough」とかで YouTube 検索するほうが早いっていう事情があるのは確かで。といいつつ、いまんとこ大概の 3D ゲーは紙面で書けるようなレベルデザインになってる。例外としては、DEAD SPACE は多少わかりづらかったか。でもあれゲーム内に 3D ガイドあるし。
    • 開発工程に紙がまだ残ってるからなのか、モニタが平面だからなのか、どのみち静止画一枚での全体把握を、「わざわざできなくすることの意味」みたいなかんじでいえば、紙面による攻略を困難にすることに意味はあまりないわな。
  • 「デッドスペースに置くメタルラック」が「DEAD SPACE に置く METAL BLACK」に読めるというゲーオタあるある。