最近のアニメ - ケイオン関連
- ケイオン II をとりあえず最終回まで。かなりの部分画面見れてないので、後日要ヘビーローテーション。おもしろかったし、最後んところはじんわりもしたけど、終わる話ならチャキチャキ進行せんかいという感覚を持ってしまった。終わらない話だからダラダラ展開が許せる、という感覚だったのかおれは。そのことに気付いた。
- アズニャンの魅力は結局よくわからず。若年しっかり者の置いてかれ役、というポジションはおいしいけど、やっぱそれ立場の話だけなんだよなあ。たぶんなにかがあるんだが、いまのおれにはまだ見えねえー。その前にちゃんと画面見ろよおれは、という話か。
- あれか、この展開と、それに呼応するネットの反応の変化は、ケイオンは第一期をラキスタから出発して、第二期でとらドラと同じ箱のアニメになった、ということなのか。
- で、ケイオン見終わったあと次に見たいかもなーと思った映像作品が何かといえば「埼玉のラッパー」ですよ。
- あと二期で四人組と同じクラスに、どう見てもガンダムづらのモンゴル系女子が居たよね。あいつ気になったな。ガンダムづらというのは、ガンダムに似ているということではなく、ガンダムとかに出てきそうなツラという意味。∀のフィル・アッカマンに似ているというか。多分部活はバレー部。そういう顔をしている。