matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近の音楽

クラシック音楽全集(歴史順にいろんな曲を雑駁に取り揃えました)みたいな CD ボックスを借りたので、片っ端から iPhone に入れて聴いてる。なかなか楽しい。まだ最初の 10 枚くらいしかリッピングしていないので、ほとんどがバロック調っていうのか、あのへん。チェンバロの音色いいんだけど FM 音源と違って聞きながらだとあんまもの考えられんな。似たようなもののはずなんだが。

  • クラシックに対する親近感自体はけっこう多めなんだけど(子供の頃チェロ弾いてたし管弦楽団とかも行ったので)、どっちかっていうと弾くほうばかりで音楽史にはあんま興味なかったし、アニメキャラの名前同様音楽の曲名や作曲家名は何聞いても「きいたことある」「弾いたことある」場合以外サッパリで、なんか Wikipedia とか引きつつ聴けばかしこくなれるんかね、とか思いつつ検索するようなこともなく。でもたのしい。
  • クラシックはインスト曲まみれなのでゲームのサントラと同じで考え事しながら聴けるという利点が…とか思ってると、たまに Vo 入りのやつがあってンモーってなる。どうせなんかラテン語とかなんだろうから、英語よりも脳に引っかからなくて、意味に頭を乱されるようなことはないけど、なにせ声量がでかいもんだから、思考にガンガン刺さる。
  • クラシックの中でも金持ち向けの曲は、なんにがどうとは言えんけどノリが全然違うね。むかしはこんなもん聴いても金持ち以外ピンとこなかったのかもだが、現代なら貧乏人でもたのしく聴ける。
  • あと結構テキトーな終わり方の曲が多いのも気になった。延々タラタラやって、最後 20 秒くらいで無理矢理盛り上がって終わるみたいな。いまもむかしもサビだけ考えるの得意なひとは多い、というかんじなのだろうか。いや、そんな単純なものではなく、曲の作り方とかにも歴史ありそうだな。やっぱ要教養か。