最近のインターネット
- Wikipedia「アーミッシュ」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5)の、「保険に加入してはいけない(予定説に反するから)」という記述がおもしろかった。なるほどーってかんじだ。
- スクエニ BGM アレンジ界隈と RPG ツクール界隈と AA 長編界隈はたぶん一生わからん。たぶん中学生までに出会っていなければそれを消化する器官が体内に生成されない。
- 夜のブロガー側の立場でいえば、ネットで「本名を入力してください」という文字列を見て素直に本名を入力してしまうとかちょっと信じられない。メディアリテラシ教育としてゲド戦記とかは有効なんじゃないだろうか。おれは、あれを読んでいたからネットで本名とか名乗らないようにした、という経緯がなくもない。とはいえ、ゲド戦記もまた「本名を自らバラしている昼のブロガーが最強」という世界ではある、のか?
- 「そういうもんだ」は全部をやり過ごせてしまうのでちょう便利。いずれ自分が死ぬということまで。
- アポロ 13 でもはやぶさ映画でも、ジャックバウアー(←小川力也氏ではなく)のナレーションでやったら、いちいちやかましいわお前ってかんじだろうなー、という想定から脱線して、なんかいま「地球大紀行のナレがジャックだったら」とか「驚異の小宇宙 人体のナレがジャックだったら」とかいう奇門遁甲が。電子立国日本すらワクドキ分よりハラドキ分が上回りそう。でも「○○ができるまで」シリーズには合いそうだな。工場長がジャックだったら下のモンはたまらんだろうけど。おまえライン作業なんだと思ってんだという。
- ひさびさに「ハイブリッドインセクター」(http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html)を読み返すなどした。かっこええのう。
- facebook は iPhone ゲーのゲーマーソーシャル用にアカウント作ったんだが、Facebook 連携て大したことないのが多い感じで結局 iPhone 向けのゲーマーソーシャルとしては OpenFeint 最強(最強でそれか、というかんじだが)。で、現状の Facebook は otsune Reader 化してる。というか大概の web サービスは otsune reader 状態からスタートするような気がしてきた。次第にそうでもなくなってきたら、おれというキャズムを越えたということなんだろう。