matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

洋ゲーローカライズを取り巻く諸問題関連

COD:MW2ローカライズSQUARE ENIX 社が手掛けるというので、それ絡みでひさびさにローカライズってどうよ的な話題が盛り上がっていたので軽く参加してみた Twitter タイムラインの増補改訂まとめ。

  • 普通に「悪いやつらを全殺しだー!」以外のシナリオであれば翻訳必要だと思うけど、戦闘音声とラリーゲーのナビ音声だけはどれほど手厚いローカライズでも原語でいいと思う派。
  • 洋ゲー遊んでるとき英語カッコイイみたいな感覚てあんまなくて、どっちかっていうと「せっかくモバゲーやってんだから絵文字も使っておかんとね」的な感覚が近い。中坊ゲーマー的にはちょっと寂しい話だけども…。
  • 往年戦争映画吹き替えの定番軍曹喋り「行け!行け!行け!なにやってる!走れ!(原語では「Go! Go! Go! Go! Go!」と Go しか言ってない)」みたいな、日本語にするとくどいけど口動いてるから何か喋らないといけないよー問題から、翻訳喋りアレルギーがついてしまったというのはあるかも。
  • 邦訳版が嫌いってことでもないけど、「吹き替えのみ」「原語のみ」の二つのパッケージがあるなら、言葉の意味がわからなくても後者を買うかなーというかんじ。リソース全部入りパッケージなら、原語音声+日本語字幕で遊ぶ。吹替版だと「せっかくの海外旅行なのにパックでつまんない、せっかくの洋ゲーだからもっと不自由したい」みたいな感覚も…。
  • ものすごく手厚くローカライズする場合、映画とかの「吹き替え用字幕」とか「解説字幕」みたいなかんじで、「この台詞はこういう意味なんですよー」みたいなウンチクがのっかっていくのかもしれんな。 Valve ゲーのオーディオコメンタリに字幕つければそのまんまという気もするが。
  • 単純に、現在の海外ゲーが持っているおもしろエッセンスが、国産市場において再現される可能性は、とりあえず今後数年程度のタイムスケールではゼロだと思っているので、「こういうゲームを遊びたいなら、この言語に慣れないといけないんだよ」と思って、抵抗感をなくす意味でもなるべく日本語で遊んでいないという理由も。日本で買えるし国内サービスも充実してはいるけど、XBOX 360 とか iPhone が北米の機械であることを忘れるわけにはいかんじゃろ。「元を辿れば」とか「本来は」みたいな話じゃない、こいつら普通に舶来品なんじゃよ。
  • いっぽうで、国内ゲーが痩せると、各シーズンの目玉となるような大作ゲーの弾数揃える意味で、洋ゲー販売のローカライズ仕事は手厚くもなって(というか質量が増して)いくだろうから、そういう心配はあまり意味がないという感覚もありつつ。
  • といいつつ、海外市場も現行ビジョンにおいては限界点超えてるかんじだから、海外の弾数もしばらくは微妙になっていくんかな。次世代機が出るまでにはバブルの後始末をつけるんか、どうなるもんか。超大作だけはとりあえず残るだろうけど、コンシューマ機の方向性次第によっては、いよいよ PC かなという可能性も。

…でもこの議論、(おれの観測範囲だと自動的にそうなっちゃうんだが)参加者のほとんどが国内版出るまでの一ヶ月程度を待てずに輸入版買っちゃった側なんだよねー。「国内版でないとイヤなんだ」みたいな側の気持ちはスッポリ抜けてしまっているので、全体がどうなってんのかはわからん。まあ大して知りたいと思っていないから、観測範囲に入れていないという話ではある。