matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

iPhone 近況

最近になって iComic の使い方がわかってきたっていうか、これまで縦画面でしか使っていなかったんだけど、漫画の場合は横画面にしたほうがよいことに気付いた。縦画面で使うと基本的に縦方向でリサイズ、横画面で使うと基本的に横方向でリサイズ、という仕様になっているのだな。なるほど直感的だ。

  • 漫画を縦画面で読む場合
    • 読み方
    • iPhone の画面サイズでも、文字があんまりない漫画ならページ単位でサクサクめくっていけばいいのだけど、字が細かい漫画(版が大きい本は字が相対的に小さくなるので全画面表示ではほぼ読めない、少年漫画サイズでも会話主体で進む部分は厳しい、DEATH NOTE などは全編会話まみれで字も小さい)は拡大&フリック操作で読まないと厳しい。ので、こんなかんじで逆 Z 字にギザギザのフリック操作で読むことになる、が、まあ多少めんどいし、ページの見渡しが悪いので、漫画読んでるってよりはなにか別の(不十分な)メディア体験ってかんじだ。電車の中で片手操作完結できるのは素晴らしいのだけど。
  • 小説は縦画面でないと読めないし、縦画面でも厳しい
    • 読み方
    • 漫画でも小説でも、横方向はスライドさせればそれほど可読性は落ちないけど、ひとかたまりの情報を認識するため縦方向へのスクロールが必要だと超ストレスが溜まる。漫画の場合にはそれがコマ単位ということになるので、部分拡大しても、画面にコマの縦幅が収まってさえいればいい。けど小説の場合本文全体の縦幅に画面を合わせないと読みづらいっていうか読めたもんじゃないという話になるから、漫画ほど拡大表示できない。ので縦幅が縮まる横画面はありえない。
    • 文庫サイズでギリギリだなーと思ってたけど、意外と新書サイズでも上下の余白がおおきい本は読める。もちろんドキュメントスキャナに取り込んだ時点で、iPhone 向けとして上下余白をギリギリまで削ったものを準備しとく必要があるけど(結構数をこなして、スキャン作業も手順最適化への道が見えてきたかんじだ)。あとはー、まだ取り込んだことないけど新書サイズ二段組の本とかはどんなもんだろな。本で漫画みたいな逆 Z 字の操作って違和感ないのかやってみないとわからんけど。
  • 漫画を横画面で読んだら結構いける
    • 読み方
    • 横画面にすると、横基準でリサイズされるので標準表示が多少大きめになり、拡大表示モードにしなくても字が結構読める。ので、ページをギザギザに操作とかしなくて、スルっと下方向にフリックするだけでスイスイ読めて、これは結構いい。やっぱり大ゴマになると全体像がわかりづらくて、漫画読んでる感がなかなか得られないのだけど。サイズが違うもんに無理矢理収めようってんだからできないことは諦めるってかんじで。
    • あと横画面の場合片手操作はちょっとむずかしい。移動中は取り落としそうで怖いから片手支持の片手操作ってかんじで運用している。

あとはー、おれ iPhone に保護シート貼ってるチキンなのだけど、そのシートに結構傷が入ってて、やはりおれの運用ならシート貼っといて正解だったなってかんじなのだけど、考えてみれば保護シートて傷入ったら交換しないと意味ないんじゃないだろうか。このまま変わらずボロボロの画面睨んでるんだったら、シートなしで運用してるのと変わらんしなー。

iPhone は、そろそろ OS が 3.0 になるはずなので楽しみだ。新型が発表されるんだろうから「あんま既存機が見捨てられなきゃいいなあ」的な不安も多少はあり、とはいっても「まあ大丈夫だろたぶん」とわりあい楽観してもいる、Apple 社のやることなので予断は許さんけども。OS 3.0 ついでの願望については以前書いた(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090418#p1)が、これに付け加えて、

  • 連絡帳に Twitter アカウントを紐付けられて、それをやったら「そのひとの Twitter アイコンを自動的に連絡帳の写真として登録する」みたいな機能

とかもあったらうれしいかな。連絡帳の写真欄て登録するとき「写真撮らせてね」とか頼みづらいので、親しい間柄以外のメンバーについてはほぼ死んでる機能だと思っているのだけど、ネットの場合こっちが準備する画像じゃなくて相手が準備した画像によって他者を認識する習慣が馴染んでるから、スマートフォン上でもそれが出来たらかなり柔軟な印象でいいなーと思うし、そうしたものとして Twitter アイコンを流用するのはアリだと思うんだよな。まあ相当細かく痒いところなんだけども。XBOX 360 にも Twitter が来る時代なんだからさーみたいな。