matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

Cube

日付的にはもうちょっと後のリリースだった気がするんだけど、ちょっともういつのことだったか思い出せないので適当に(19 日あたりだったような…)。Cube がリリースされたというのでさっそくインストールしてみた。iPhone 初の FPS、の、デモンストレーション版…みたいなかんじ。

  • Cube Cube

見た目も懐かしいかんじだけど雰囲気も懐かしい。レベルデザインや BGM、アイテムやクリーチャーのデザインなど。Quake あたりの感性かなー。Health もアイテム回復で、現代コンソールゲーでこのデザインはほぼ絶滅している(最近の FPS は「一定時間内に一定以上のダメージを食らうと死ぬ、一定以下なら体力(シールド)は時間回復」というデザインになっている。長期的な管理を撤廃して目の前の戦闘に集中できるようにする短絡化だな)。思い出せるトピックとしては、PS3 ローンチタイトルの FPS「RESISTANCE」が、体力時間回復じゃなくてアイテム回復制を採用していたゲームで、ちょっとこれはいまどきどうなんだと思ったような記憶が。

でもまあ時間回復制への移行は必ずしもいい面ばかりではないし、というか別にそういう部分はどうでもいいっていうか、とりあえず Cube についてはいまのところ「とりあえずこの水準でゲームが動く」という以上のデモンストレーションにはなっていないのでアレ。というのも、現状だとまともに操作できない。加速度センサで本体の傾きを検知して振り向き、ボタンで前進、というかんじなんだけど、これでシューター遊べというのはちょっと無茶だ。加速度センサによる視点操作はピーキーすぎておれには無理だし、そもそもこの仕様ではカニ歩きできないから、避けながらの aim ができない。やっぱ仮想十字キーは必要だよなー。

しかし iPhone の場合 16bit 機以降のゲームパッドと違って LR に相当する人差し指へのキーアサインができないので、親指二本だけで操るのには機能が足りないことはあらかじめわかっている。つまり「自機移動」「視点操作」「アクション」の三つ。移動しながら、敵を捉えつつ、射撃をする、というこれら三つが同時に操作できてはじめてハイになれる、けど親指二本だと同時にこなせるのは二つまで。移動と視点操作は密接に絡むので同時に出来るべきだ、視点操作とアクションは密接に絡むので同時にできるべきだ、アクションと移動は…ジャンプとかは同時に操作できるべきなんだけどある程度は分業できるかも。というあたりでうまい具合にボタンレイアウトを考えればいいんだろうか。とはいえ操作面積がでかくなりすぎると視界を指が塞いでしまってよくないよな。うーん。

よくあるグレードダウン法は、「三つあるうち一つを自動化してしまい操作の手間を絞る」だ。携帯電話向けの STG の場合、ショットが自動になり十字キーで移動するだけで操作できたりする、というアレ。この場合「ターゲットがサイトに入ったら自動的にアクションする(敵だったら撃つ、ドアだったら開ける、ターミナルだったらアクセスする)」みたいな…いやしかしシューターだけに武器のマネジメントをプレイヤから取り上げてしまうと抵抗大きそうだな。いっそ移動を自動にして視点移動とショットだけにしてしまうってのも多分アリだが、それだとレールライドシューターになってしまうし。

とりあえず、わりと枯れた FPS なら iPhone 上で動きそうだとわかった。けど別にいま敢えて枯れたゲームがやりたいわけじゃないので、おれの願望としては、枯れた技術を使った、しかし昔のようではない FPS を遊んでみたいなあ。見た目が古いからって、別に中身まで古く作る必要はないわけだし。ていうか懐かしいほうなら懐かしいほうで、普通に DOOM とか Marathon とか出ねえの?DOOM なんてあらゆるコンピュータに移植されてんだろうに…あ、DOOM が無いということは iPhone がコンピュータではないって意味なのカー。