matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のゲーム

  • GTA:EDO とかおもしろいんじゃないかと思ったが、江戸時代だと盗む車が大八車くらいしかなさげ。
    • そういや Grand Theft Auto(大車泥棒)って「大列車強盗(The Great Train Robbery)」へのリスペクトとかがあったりするんかな。知らんけど。
  • 音ゲーRTS っぽいゲームシステムってできんか…と考えたが五秒で「それ DJ やん」という結論に達した。
  • そういや FPS において Health のアイテム回復制から時間回復制へのトレンド変化って、ゲームプレイに及ぼす影響のデカさのわりにあまり語られていないような気もする。
  • レースゲーは結果のために走る。運転ゲーは過程自体のために走る。
  • カドゲ妄想
    • アニメ制作スタッフのトレカでデッキ組んで戦うゲームとかおもしろそう。監督は誰でキャラデザは誰でー、みたいなシリーズスタッフを場に置いて、各話のスタッフを手札から切って人気ポイントを獲得していく。二クールとか一定のターン数が経過した時点で獲得ポイントが高い陣営が勝ち。
    • そのターン中ほかのひとが使用した原画マンカードは、ターン中には使えない(スケジュール押さえられたから)、とかそういう。有力なスタッフをここぞというタイミングで使いたいけど、切り札をどこで切り出していくかで読み合い。
  • (ひとの「音楽は死んだ」的な発言をみて)考えてみるとロックとか結構何度も死んでるらしいな。オタでいうと漫画とかアニメも結構死にそうなイメージ。オタクとかもこないだ死んだ。中二カルチャーになりうるものは基本的に大袈裟なのだろうという理解。と考えると、ゲーオタが「ゲームは死んだ」とかはあまり言わないのは特徴的だ。音楽とかだと、だいたいロックが死んだあとに産業化して産業ロックとかになったりするらしいので、それでいうとゲームは最初から産業として立ち現れていて、ナチュラルボーンとして観測されるようなものってむしろ産業の後から生まれてきたりしている印象。
  • PS3「SIREN3」の画面がじつにイヤなかんじで期待(http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20080425/siren.htm)。まあおれは怖いゲームが苦手なので自分で遊ぶことは決してないのだけど。HD なホラーゲー路線は、当座日本メーカーの PS3 タイトルに期待しておいたらいいかんじだろうか。一方で Wii にも期待しときたいところ。具体的には SD 画質のホームビデオ感。おもしろげな変化球が十時間程度、みたいなの出ないかなー。
  • 今年の夏は「YES IT'S REALLY」T シャツが流行るな。