matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

個人インターネットニュース摂取雑感

ナデシコ | 080113

ニュース投稿型コミュニティ、個人ニュースサイト、ニュース自動収集サイト、ソーシャルブックマーク、いろいろあった。現在はソーシャルブックマークを便利に活用する時代というかんじ、か?というとそれはもう古くて、次の流れへ移行しつつあるような気がするんだけどその肝心の「次」がなんなのかおれにはいまひとつわからない。ただ、考えてみるとおれ最近はてなブックマークの注目エントリ読むのやめてるよ、というようなことによって、あーおれの中でのソーシャルブックマークブームは終わったのだな、と観測できる。

これまでの大雑把な経緯。

  • ニュース投稿型コミュニティ
    • だいぶ初期。コミュニティの大きさが十分でなかったことによるニュースジャンルの偏りや、あとおれはオタなのであんまオタ関係ないニュースは要らんかなーという気分の問題から(当時はネット以外でもニュースを見る習慣がまだ残っていたことにより)、次第に見なくなった。
  • 個人ニュースサイト
    • しばらくはこれで十分だったのだが、俺ニュース閉鎖の流れで自動収集サイトに興味が湧いて、見なくなった。というか結局俺ニュース以外に、おれにとってちょうどいい個人ニュースサイトをみつけることができなかった。たぶん個人ニュースサイトを長く見続けるためには管理者のキャラクタというか嗜好やひととなりへ興味関心を抱くというような動機付けが必要なのだが、結局 techle 氏以外に個人的関心を抱くような他人を見いだせなかったし、あるいは関心が持てるようなひとが運営している個人ニュースサイトが次第になくなっていった、ということだろう、か。このへんメタニュースサイト運営関連と絡んで、詳しく書きはじめるともうすこし長いのだが、後日にまわす。
  • ニュース自動収集サイト
    • 俺ニュースから先はしばらく、みさきニュースとかを見ていた。ほかにも同時期いくつか似たような実験的なサイトが試みられていたかと記憶している(アプローチは全然違うけど、有名個人ニュースサイトの何箇所からリンクされたかを基準にオタニュースを抽出するようなサービスとか)。だがおれ内ブームが長く続かなかったので、期間としてはそれほどでもない。自動収集&集計サイトの流れは、当時はまだ時期尚早というか、数年後ソーシャルブックマークサービスの普及以降に本格化する、つまり現在けっこういいかんじにこなれていると思うのだが、現状 SBM 自体食傷気味なため、あまり活用していない。
  • (再)ニュース投稿型コミュニティ
    • 具体的にはふみお氏の自動ニュース作成 F をしばらく見ていたのだが(zianplus.net の自ニュから移民)、どうも次第に投稿されるニュースジャンルが 2ch 系とかネット思想・国際情勢関係に偏向してつまらなくなっていったので、これもあまり長期間は続かなかった。
  • ブログ
    • 当然そのあたりから blog ツールの時代になるので、情報源としてのブログというやつが重要になってくる…のだが、これが微妙にニュースサイト的な需要でいったら痒いメディアということになるのだった。「個人ニュースサイト的なもの、を単に blog ツール上でやってるだけ」みたいなのだと新味がなくてなんとなく読む気にならない。自然、ニュースメディア的なブログ界隈の本領はニュース解説サイトということになる。昼のブロガーのネット進出によって、専門知識をてらいなく駆使するようなサイトも増えてきて、昔と比べれば読みごたえのあるニュース解説文も、ネット上で読めるようになってはきた。
    • けど、そういうのばっか大量に追っかけてると段々「最近長文ばっか読んでてネット巡回が重たいなあ」というかんじになってきて、うまくない。考えてみるまでもなく、つまりこれ「一次ソース総当たりしてると追いつかないので個人ニュースサイトでまとめ読み、巡回する個人ニュースサイトも増えてくるとやってられないので個人メタニュースサイト(←俺ニュとかはこのレイヤ)でまとめ読み」みたいな web 1.0 時代の流れの手前まで退行してしまっているのだった。web が何てんゼロだろうがトラフィック整理はひまなひとにおまかせしときたいという欲望。
  • ソーシャルブックマークサービス
    • 具体的には、はてなブックマークということになる。解説メディアとしてのブログのエントリ、への交通を整理するメディア。2.0 世代のメタニュースサイト的ななにか。当初、これはだいぶいいかんじかなー誰もが簡単に俺ニュースになれる時代よなーと思ったのだが、この「誰もが簡単に俺ニュースにはなれるけど誰もが techle 氏ではない時代」というのが、案外そんな実際にはいい時代ではなさそうなのだった。まあべつに誰もが techle 氏だったらいいのかといえばそうでもなく、たぶんそれならそれでおれにとってあんまおもしろくはならなかっただろう。いろいろむずかしい。全体の情報量とかタイミングとかおれの気分とか、総合的に絡み合って「俺ニュース的」なるものがおれの中で醸成されているのであろうな。
    • やっぱ「お気に入り」機能を使ってないからかな。はっきりしたことはいえない。

というあたりをふまえて、モチベーションが継続していたら後日(来年)に続く。