matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

RETURN OF THE KING

RETURN OF THE KING

The Lord of the RRoD チャプター 3 tRotK、故障した XBOX 360 の修理が終わって我が家に戻ってきたー。なんか修理完了発送しました時点とかで一旦電話連絡とかあるのかと思ってたら、そのままいきなり現物が宅急便で届いたのでちょっと驚いた。けどそんなことはいい。まずはめでたい。

  • 取るものもとりあえず定位置にセットアップ。データ類は HDD、ゲーマータグはメモリユニット、というふうに記録媒体を分けて使っているので、それらを挿して起動。問題ない。リングオブライトの緑色がまぶしい。我が家に文明が還ってきた。
  • 本体起動時にプライマリのゲーマータグで自動サインインする設定は消えているので、再設定。
  • Windows Media Center との接続も再設定。360 側で表示された文字列をメディアセンタ PC 側で登録。
  • あとディスプレイサイズの設定も消えてるので再設定。
  • 本体起動時ディスクトレイにゲームが入っていた場合、ゲームを立ち上げる設定になっているので(デフォルト)、ダッシュボードから起動する設定に変更。
    • パッケージ販売のゲームだけ遊んでるぶんには電源 ON 即ディスクからゲーム起動のほうが便利だが、XBLA でいろんなゲーム買ってたり、なに遊ぶか決めてなくてとりあえずフレンドリストで誰か遊んでるゲームに適当に乱入しようという場合など、ダッシュボード起動にしておいたほうがなにかと便利なので。
  • 本体言語設定は英語に。
    • 本体言語設定を英語にすると、ゲーム中のメニューまわりやメッセージも基本的に英語になってしまうため(たとえば XBLA のダウンロードタイトル「餓狼伝説 SPECIAL」は英語設定では「Fatal Fury Special」として起動する)、普通に使ってるぶんには日本語のほうがなにかと便利。なのだが、去年アジア版 GoW を遊んだ際ムービー再生時に本体言語設定が日本語だった場合無音になるという問題があったことと、あと国内正規品以外もわりあい遊ぶおれとしては普段から英語メニューなどに慣れておいたほうがアジア版のゲームを遊ぶときなどに違和感がないという事情から、なんとなく英語設定で使うことにしている。

以上で復帰作業終了。いやー長く苦しい 360 なし生活だった。壊れたの先月の 13 日だったから(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070913#p1)、修理期間一ヶ月弱っていうか三週間強くらい?後半 DC のおかげでだいぶ明るくなったものの、灰色の日々だった。ともあれ過ぎたことだ。思い出したくもない。問題はこれからはじまるおれ側のリハビリだ。ゲーム、アニメ、そして自室オタ生活。360 なしの状態ですっかり調子が狂ってしまっているので元のペースにはたぶん戻れない。新しいペースを模索していく必要がある。それでなくとも手元に「Halo 3」がある。それに「PGR4」にも間に合ったではないか。この冬のオタ生活がゲーム偏重に傾くのは当然で、だから復活したメディアセンタの窓口としての XBOX 360 とどう付き合っていくことになるかは、当座 B 面の焦点といえそうだ。