matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

おれが遊びたい同人ゲー

  • 毎度のことだが「半年くらい飽きない、見た目が良くてさわり心地もそこそこ良くて、難度はそこそこヌルくて一回二十分程度で終わるシンプルな戦略級 SLG」は欲しい。同人ゲーで STG や ADV(および ADV になり損なった CG 集)ってわりあい見るけど、SLG ってなかなか見ないんだよな。そのほかでは高難度ジャンルとして ACT とか、ツクール文化圏と近そうな RPG とかは見るか。
    • ACT は総合的な開発難度が高いので、完成品が少ないのは理解できる。
    • STG は ACT ほどではないけど開発難度が結構高いんだけど、とにかくにも STG が大好きすぎるプログラマ一人が居れば完成にこぎつけることができがち。
    • ADV は最初の敷居は極めて低いけど、いざ完成させようとすると開発難度が高くなってくるので、未完成品の墓場が広大なのは頷ける。
    • 同人 RPG 文化圏に特有のムラ社会的な空気が形成されているように見受けられるのは、なんとなく理解できる気がするんだけど言語化してない。
    • 同人 SLG をほとんど見ないのは…、たぶん、おもしろい SLG を作ろうと思ったら、技術的な問題よりも、企画的な難度が極めて高くなってしまうからではないかなと思う。おもしろい SLG にはバランス調整が絶対に必要だが、SLG のバランス調整のむずかしさは ACT や STG の比ではない(SLG は、ゲームのおもしろさのうちバランスに掛かる比重がとても大きいので)。どうバランスを取ったらいいかというのは「とにかく手を動かしていたら完成する」領域の問題ではなく、同人ゲー全般を「プログラムやグラフィックの担当者のひとなどの職人的な仕事には結構期待できがちだけど、企画担当者の職人的な仕事にはあまり期待できない」分野というふうに見たくはないんだけど、なかなかむつかしいというか。
  • 恋愛 RTS
    • または恋愛要素をメインにした人間関係シミュレータ
    • 恋愛シミュレータも進化すべきである、という試行錯誤は同人側からも為されてよかろう。
    • 適当に学生サークルみたいなのを舞台にした人間関係ゲー。毎回固有パラメータ(キャラクタ)とランダム生成(初期状況)の組み合わせ。よくあるキャラクタ好感度チャートみたいなやつ、あれをメイン画面にして、模様で打つ囲碁のように適当にイベントをチャートに対して置いていくかんじで、サークル内の人間関係に干渉して、恋愛模様をマネジメントしていく。
    • キャラに対しては繰り返しプレイにより愛着が持たれるべきなので基本的な性格やスペック等ある程度固有であるべきだが、毎回固定人数すぎてもアレなので、適当に八人とか十二人とか居るなかで、今回はこの七人が登場します的なランダム性はあったほうがいいのかもしれない。
    • 単に環境シミュレータであれば目的はプレイヤが勝手に設定すればいいのだろうが、あんまりおもしろそうなモノにならないならゲーム的に主人公キャラを配置してそいつをラブ地獄に落とすとかそういうかんじにゲーム側である程度経路設定したほうがいいのだろう。となるとプレイヤの視点が問題となるが(神かキュービットか人間か)…まあ妄想なのでそこは適当でいいか。モードに応じて。
    • 放っておいても自然と惹かれあうような組み合わせをいくつか用意しておく。逆にどうがんばっても縁がなさそうな組み合わせも。サークルクラッシャーや童貞騎士などももちろんアリだ。そこを、毎回変わる初期状況や、タイミングを見計らったイベント投下や筋合いへの干渉などで、よりドラマチックに演出できれば自分内ドラマとして馬鹿ウケ。
    • サークル内でカップルが成立した場合、そのサークル内の雰囲気がいっぺんにラブ状況に変質することがよくある。ああいった「場の変質」をいかに操作しそれによる推移を見越して次々に起こるべきコンフリクトに対策してゆく。
    • うーん、どうもなにをおもしろがりたいのかがまとまってないな。何本か別のゲームになるものが混じっているか。もう少し寝かせよう。
  • スペランカー的ななにか
    • 「お前、数年前「スペランカーは膝くらいの高さから落ちたら死ぬからクソゲー」とか意味の通らない寝言抜かしてたよな…」。
    • 主人公がマジで虚弱。膝くらいの高さの段差で死ぬ。バナナの皮で滑ると死ぬ。ひとと肩がぶつかると死ぬ。ジャンプした場合着地地点が元の位置より 1 ドットでも低ければ死ぬ。ステージはこのご時世にアンチバリアフリー思想バリバリのアスレチック社会。
    • しかし!実は主人公は受身の天才なのだった。
    • 超デコボコのステージに挑む超貧弱な主人公、立ち塞がり襲い掛かるさまざまな難関を、知恵と勇気と多彩な受身アクションで切り抜けろ!
    • 完璧な受身に成功すると、そこから多彩な合気アクションが発動する。階段を飛び降りた着地で前回り受身、の勢いでそのまま加速をつけ、通行人をスウェーしながらゲージを溜めて大ジャンプ、壁にぶつかる直前に受身で三角飛びして二段ジャンプ、上空に浮いてるコインをゲット!…そして最後の着地で受身に失敗して即死。