最近の理科感覚
- 早朝、朝だなーと思いながら、裏通りを散歩しているとき、ふと「色は光の反射だよな…」ということを意識して、周囲を眺めてみてまだ薄暗いけど色のない部分ってないから、つまりなんというか全方位から反射光を浴びせかけられているんだなーと思ってなんとなく感動した。なんでそれで感動できるのかというと、たぶんおれの中の理科知識が小学校で止まってるから。「太陽は東から昇って西に沈む」とかの枝葉や根っこを事細かにイメージしつつ辿るだけで結構感動的だったりする。
- インナーイヤー型のイヤホンつけてるときに欠伸をすると、聴いてる音楽の音程が微妙に下がる気がする…んだけど、あの感覚がよくわからない。単に音量が変わってるだけなきもするんだけど、どうも音感ズレる気もしてるんだよな。微細なバレットタイムが発生しているかのような感覚。