matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

カルチョビット

カウンターを喰らいやすいサッカーをしている関係で、守備のことを考える機会が増えた。

  • カルチョビットは溜めのある攻防を見れないゲームだ。
    • カルチョビットの選手は自分が立ち止まる・相手を立ち止まらせるような動きをしない。止めるのは転ばせるときだ(チャージかスライディング)。「最初に一当たりしたあとは後ろに回って追いかけながらスライディングを狙う」というのが、ボール持って上がってくる相手に対する守備キャラクタの主な動きということになっている。正面で踏ん張ったり並走したりしながらパスやシュートのコースを塞いだり絞ったりするような動きは見られない。
    • 同様に、攻撃側にも一旦ボールを止めて味方の上がりを待つような時間帯がないので、ゴール前に誰もいないのにセンタリングしてしまったりとかする。シュートでなくセンタリングするモードになった選手は、センタリング可能かどうかだけでそれを行い、適切なタイミングかどうかは判断していない。そういう意味では、カルチョビットサッカーの攻撃機会の半分くらいは守備が一人も居なくても勝手に自滅してるんじゃないかと思う。偶然に各担当の動きが一本の動きとしてつながったときにだけゴール。その連携を人為的に断ってやれば守備成功ということだが、どちらも確率がかなりバラけているのでなかなかうまくいかないという。リンクが切れづらい・切れてもすぐさま別のリンクにつなぎなおせるような攻め方というのが厚みのある攻撃なんだろうと想像できるが、対して「厚みのある守備」というのは、どうなんだ。カバーリングする選手が多いかんじ?
    • DF の頼もしいシーンというのは、いまのところは大概がセンタリングしてきたボールをヘディングクリアするシーンだ。または高い位置で敵へ前からスライディングしてボールを奪うシーン。それ以外では、あまり冴えてるような動きに見えない。最近は、ラストパスを受けようとするストライカーをチャージで弾いてボールを奪うというというようなシーンも見られるようになってきた。ヘディング合戦手前の攻防というか。
    • カルチョビットのサッカーは、審判を除いた全員が相互に当たり判定を持っていて、「二人以上の選手が密着するとフィジカルの弱いほうが弾かれる」という仕様なので、密着マークというものがない。でもまあそのおかげで「いいタイミングでマークを外してフリーの状態でボールを受ける」という動作が(敵 DF が味方 FW に弾かれることによって、または味方 FW や MF が敵に弾かれることによって)視覚化されているので、素人目にわかりやすくもあると思う。
    • マンマークとゾーンマークがゲーム的にどう区別されているのかよくわからん。でもこれはまあ、おれに見る目がないのでわかってないだけっぽい気も。選手個別かな。マンマーク気味な気はする。DF の選手タイプを全員揃えたりすればはっきりしそう。フォーメーションとライン設定の組み合わせで傾向(結果?)が変わってくる気もする。よくわからん。
    • ドリブラーの性能を「敵 DF との当たり判定をすり抜ける」ように表現すれば視覚的にわかりやすくなるのかもと思った。つまり「敵との当たり判定が生じるはずのところをスルリと走り抜けて DF を置いてけぼりにする」というようなプレイ。マルセイユルーレットとかは、一旦相手に体を寄せておいてすり抜けるかんじか。でもそんな仕様があると、初期は DF がボッコボコに抜かれてへこみそうだ。
    • 最終ライン抜かれて追っかけている味方選手同士がコリジョン起こして肝心の敵 FW に追いつけなかったりする。おまえらはもうちょっと仲良くしたまえ。
  • GK「はやみ」関連。
    • 一対一のシーンが増えた関係で「はやみ」に期待するところが増えた。なかなかいい GK だとは思うものの、SGGK というには遠い。
    • ジャンプとフィジカルは A にしてあるんだけど、まだ足りない部分がありそうだ。シュートされてからの反応が遅くて間に合わないことが多い。遅いときにはボールがゴールに入ってからジャンプしてたりする。まあキック力 S の選手相手とかだと見た目明らかに威力が違うので仕方ないかなとも思うけど、A とか B とかの選手のシュート相手に正面で棒立ちってのはちょっとさびしい。テクニックやダッシュ力が充分でないということかな。
    • 一対一になったときの飛び出しも遅い。よゆうでぶち抜かれる DF 陣も悪いし、なんといってもラインを尋常でなく高めに設定しているおれが一番悪いのだが、ペナルティエリアに一人で切り込んでくる相手には飛び出してシュートコース絞らないと。これもテクニック絡みかなと思うけど、キャリアも関係ありそうな気が。あとメンタル。ようするに全部か。
    • あと気になっているのが、かなり角度のあるシュートに対してはそれなりに対応できているのに、角度のないシュートへの対応が遅れがちなこと。おまえあの距離を反応できるんだったら真横を抜けていくシュートも止めろよという。近すぎると反応できないってのは、「ジャンプで飛びつき」と「歩いて反応」の中間距離を狙われている気もする。
  • 「かんぬき」という DF が居て、いかにも守備屋でこざいってかんじの名前でかっこいいので、いずれ獲得したい。