matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

Slay

いつまでも嘆いてばかりでもいられまいと、新 UI になってからはじめてまともにプレイ。見た目違うだけでかなり戦況認識がむずいっていうか不慣れになり、こんなんで高難度面を戦っていけるかなと不安。まあ慣れか。ほとんど一緒だけど若干仕様が見直された新操作系は好感。でもドラッグによるユニット配置は誤爆しかしないかんじなので要らねえ。

  • 前の Skin だとデフォルトカラーで勢力認識しやすかったんだけど、むずかしくなったので、仕方なくこの色。色弱者に厳しいバトルフィールドやで。ほんといまどき色だけでなく模様でも判別できるようにしとくべきじゃよ。
  • ほんと、水位のアニメーションとか要らないから!
  • Instagram
  • 苦手感を押してしばらくプレイして、だんだん慣れてきて M 段クリア。といってもほとんど終わってたんで、2 面片付けただけ。リニューアルでやる気を失っていたおれのリハビリは、瀬戸風味氏の怒涛の縦堀りプレイに触発されたところ多大である。もはや苦手意識は克服できたといえよう。…できる!おれは Slay ができるぞジョジョー。
  • Slay
  • Theme は Classic、Color は Distinct にしたら、色弱のおれでもわりあい認識しやすくて遊べる。あんま嫌味のない色の組み合わせで疲れにくいし。
  • あと、リニューアルで追加された上部勢力グラフのおかげで、いちいち覚えなくても各陣営の行動順が認識できるようになったのは簡単化したかも。といって、おれまだ行動順による将来戦形の読みとかあんまできねえんだけども。

最近のインターネット

  • 群馬県民の「海へ行きたい…」という声は切実。
  • やはり一元管理型ランキングはインターネットの癌細胞なのでは。
  • 機械を怖れるおれと機械になりたいおれとサイバーパンク関連。ひとと機械が一体でないことが自明なときにひとと機械が一体化してゆく物語を描けば賞賛されるが、それが曖昧なときにガンガン融合してる人間を描くと反発もある、みたいなことを思わんでもない。
    • 一体でないことが自明なもの同士の融合というのはつまり愛を描いてることになるんだけど、一体かもしれない状態になるともう愛ではないから不快感覚えるひとも出るっていう。子供の頃おれはサイボーグになりたかった、そして労働者になったいま、おれがなりたいのはアルゴリズムなんだよ。サイバーパンクはそのどちらも含むはずなのに、生じた差異に哀しみしかないのはなぜだ。
  • 「インターネットに軸足乗っけてる係数」がプロファイルの横んところに書いてあれば、もうちょっとインターネットの見通しがよいのではないか。でもインターネットがないとしんじゃうひとの声のほうが通りやすいインターネットになると、たぶん困るよな。
  • CM てのは、基本的に「どうせおまーら金遣う以外に暇の潰し方知らねんだろ?」と語りかけてくるかんじなのでだいたいが「舐めんな」みたいな反骨心を養う。というか「お金なんか使わなくったってな、暇は潰せるんですよ」みたいな CM もうちっと流して出戻り途上国に備えたほうがよくねえかなー世の中。
  • 有料メールマガジンブームにあやかって、知ってるメアドに向けて「未許諾 ML」とかいって手製の怪文書を定期的に送りつけるあそびがブームにならんもんかな。そういうのがわりと好きだ。