matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のアニメ

Forza 2 | 070527

  • らき☆すた」の一話をようやく見た。のっけから食い物の話だけ延々やってるよくわからんアニメだ。あと以前書いた日記(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070504#p3)が見当違いであったことも確認できた。チョココロネ話は一話で散々引っ張ったネタだったんだな。ボケてボケっぱなしってわけでもなかったのか。ちょっと残念だ。
  • おれは野暮つっこみとか 90 年代前半エロゲー主人公的な饒舌つっこみを見るくらいなら、つっこみ並に鋭いボケだけが連打されて本編につっこみが一切ないくらいの話のほうが好きなので。それでいうと「らき☆すた」の場合双子の姉のほうがエロゲー主人公口調っぽい野暮つっこみ担当でかわいそうだなー。大学オタサークルの一回生か二回生あたりに、ナチュラルにこれとまったく同じ口調でしゃべるひととか居そうだなーみたいな。
  • そのへんの話でいうと「きみにとどけてれぱしー」(http://d.hatena.ne.jp/WAFL/20070509/p1)で「そもそも作品内でキャラクターがツッコミを入れる文化は実況と同時に廃れ、ニコニコ動画の誕生でその使命を終えたと勝手に思っているんだけどなー。」という指摘があってなるほどと思った。つっこみっていうのはあまりにベタすぎるので盲点だったけど、それが共有可能であればものすごく敷居の低いユーザ参加形態だからな。Web 2.0 だな。
  • あとチョココロネ関連で、下記サイトが参考になると指摘をもらった。
  • 「目玉焼きの黄身をチューチュー」の元ネタが、場面まで浮かぶのにタイトルが浮かばずもどかしい。実写で映画で。ストローでチューチューじゃよね?おっさんが。なんだったっけなあー畜生。「家族ゲーム」…だったような気がするのだが。
  • あと二話でゴンドリー風味の演出があると聞いてたので見たけど、いやこれはべつにあんま関係ないんじゃ。シュガーウォーターは左右がつながって逆になって、あれーすごーいきもーいおもしろーいってなる部分が肝だと思うんじゃけど、これは単なるマルチアングルだし。

あと結果的に気づかずスルーしてしまっていた「電脳コイル」のムーヴメントに遅ればせながら合流することに成功。録画設定もばっちりよ。「作画崩壊」で鍛えた喉で今度は「神アニメ!神アニメ!」と叫ぶ練習。まあその手合いの話はどうでもいいか。それよかおっさんオタ的に「電脳コイル見たときに過去の何の作品を連想したか」を聴取してまわったほうがおもしろかった。

  • 「よくわからん。ジブリっぽいかんじ?」
  • 「エイリアン 9。イエローナイフげきらぶ」
  • Lain っぽいといいよね。後半意味のわからん実験の話とか突然入ってきたりキヒヒヒッ」
  • 「最初 Lain っぽいかと思ったけどそれより BLAME! っぽい」
  • 「アニマトリックスの、子供が遊んでるアレ」
  • 「あんま関係ないけど菅野博之氏の漫画」

とりあえず、ジーンダイバーとかコレクターユイとか、あの流れの「NHK がいい意味で「サイバー」を勘違いした変な作品」のひとつとして、素直に楽しんでいこうかと思う。あとのみどころはー、神アニメなところですかね。さすが京アニですね。作画崩壊ですね。念仏は便利すぎて妄想力を損なうなあ。

燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団 2

難度 HARD 最終の最終ステージで詰まった。粘ればクリアできそうだけどその粘りが今日はもうない、というかんじ。

  • 今作は難度 HARD 以降かなりきついかんじが。そうでもないか?でもチアガールの難度はシリーズ最高と評判だしなー。
  • EBA 終盤でみられた「回転→連打→回転→連打」パターンが出現。これきついんだよなー年寄り殺しというか。ごおおおーってかんじで、気分は確かにアガるんだけど。
  • 最終の一歩手前のステージ、HARD にしてようやくリズムに乗ってクリアできた。NORMAL までは、リズムわかんなかったのでリングマーカーだけで押してたんだよな。
  • ていうか HARD 後半になってようやく楽しくなってくるゲームプレイってどうなんだ。いいけど。いいよね。じゃいいです。
  • 譜面はシリーズ最新作だけあって相当こなれている印象だ。おもしろい。曲がまだ好きになりきれていないのでやはり EBA のほうがまだ印象上だけど、譜面のおもしろさについては今作が断然いい。具体的にはフレーズマーカー(ドラッグするやつ)の頻度と使いどころが向上しているかんじ。で、そこがリズム感向上に直結している。
  • ただ、今回結構マーカーの配置がせせこましいというか、マーカーの位置がいやらしくクロスしたりすることもあって、そのとき得点表示がマーカーに重なってしまって見づらくなることが頻繁にある。慣れの問題なんだけど、ちょっと引っかかるな。