matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のインターネット

  • Google+ で間違ってゲームタブ開いて「あー bejeweled blitz あるなー」と遊んでトラックパッド操作系に激昂し iPhone 版を再インストールして Facebook コネクトしておれは一体なにをやっているんだとアンインストールした。カジュアルゲームスフィアナウ(←現代だと Twitter の影響で Apocalypse Now 借景と気付かれづらい表現)。
  • 「○○(インターネットフォークロア上の、極端な言動や思考をする人物像)ってどんなひとなんだろう。」には、「…素敵なひとかしら。」を脳内で付け足すことでインターネット的には陰鬱になれる効果が。
  • おれなんて歴史上の人物相手にでも「氏」をつけるのに。あーでもまあ歴史上の織田信長氏は織田信長氏と書くけど歴史小説上の織田信長は呼び捨てだ。で、歴史上の人物は歴史そのものにでなく小説やフィクションごしの言及が多いか。これは「キャラクタには人格を認めない」って意味で、なんで認めないのかというと「認めると面倒なことになっておれにとって不都合だから」だ。たぶんこれ根本的に問題のある考え方なんだけどまあ。
  • ジョブズ氏ってドアより引き戸が好きそう。
  • ところでドアより引き戸のほうが優秀な気がしてるんだけど、ドアって引き戸よりどっか優れてる点あったっけ。油圧かかってる型なら開けたあと自然と閉まるので引き戸の開閉より人間の手間が少ないってのはありそう。でも引き戸と違って開けっ放しにするのが面倒という意味でもある。あとドアに使う面倒げな金具を発明できなけりゃドア文明は成り立たない(ドア文明は高度)って話はあるんだろうけど、そんなもんわざわざ作らなくても木をカンナか何かで削れば滑らかな引き戸できるよねとか。まあ入り口専用と出口専用を分ければ出入りが効率的ってのはあるか。引き戸の滑りをよくするメンテナンスとドアの金具のメンテナンスの頻度やコストはどうなんだ。西欧ってドア文明ぽいかんじするけど、自動ドアの影響でかなり引き戸文明に屈してるかんじするよな。土地が広かろうがエレベータ的な設計だと省スペースな引き戸の優秀さばかりが採用される。まあ西欧にはドア文明の意地として回転ドアってデザインがあるけど。あれタイミング間違うと挟まれて危ないし。