matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

なぜか公式 RT でなく非公式 RT(通称 QT)でもなくコピペする人々問題関連

どうも、他人の 140 字以下の post を、Twitter 上で RT、ではなくコピペするひとが居るらしいというので見に行って、なるほどなーと思いつつ首をかしげたときの雑考メモ。

  • (公式)RT のほうが、操作上ラクなのにコピペするのはなぜだろう。一つ考えられるのは「RT 非表示に設定されているひとは、公式 RT 機能を使ってもそれが follower に伝わらない」ということだ、が。拒否られてるかもしれないからすり抜ける方法で、という心理ならもはや SPAM と区別ない。SPAM と同じであれば人間扱いしなくてよいので、その心理を推測するあそびは無効化する(←受け手を人間扱いしない送り手を人間扱いするのは徒労だ)。終了。
  • Permalink 示せや」は、閲覧者同士なら誰がいつ言ってよい。だが同時に権利者には「おれのドキュメントに Permalink なんざつけてやんねー」という自由が保証されているべきだ。…という平坦でなさを補完するために、「おれの管理領域は可能な限り Permalink で細分化するのだ」という管理者の立場が必要になり、権利者と管理者を切り離すシステムの浸透が、ブログブームという形などで進行した。そういった経緯を踏まえて公共が便利になってきている。という意味で、「Permalink をつけない、という有料オプション」は、利用者少ないだろうけど大切な考え方なんじゃないだろうか。
  • で、このケースは「そうした前提を踏まえたうえで Permalink を利用しない、という運用」という次段階にある。ややこしいね。

ようするに「in reply to しっかりしろ」という一連の流れではある。