matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

モバイル Google Map は便利、だけど GPS はまだ必須ではないかんじ

一昨日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080903#p1)、昨日(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080904#p3)と EM ONE のモバイル Google Maps が活躍した。鎌倉は全然知らん土地だったので、地図があることで見当をつけることができ、迷いなく歩き回ることができた(特に鶴岡八幡宮から北鎌倉に歩いていくルートは、まあ一本道だから迷うってことはないんだけど、一応地図をみながら確認できたのは心強かったし、鎌倉大仏も位置とか事前確認してなかったので、電車の中で「だいたいあっちか」と調べられたのはよかった)。赤羽のまるます屋は、駅前についた時点で誰も場所知らないことが判明したので調べて、「まるます屋」で検索してすぐにみつかって、迷わなかった。Google Maps 便利。Street View は「あったらおもしろい」レベルだけど、Maps は実用の領域を拡げているよなー。

据え置きの PC とかで地図見るときってあちこち他所の地図を見ることが多いけど、携帯機器で地図を見るときっていうのはほぼ「自分が現在居る場所周辺」の参照に限られる(というか、そういう運用に限定されがち)なので、スタート地点=現在位置を自動的に特定してくれる GPS はあったほうがよいと思ったりするわけなんだけど、でもおれその機能まだ要らんわ、というのも実感としてある。「地図を起動してから現在地を探り当てるまでのストローク数」を省くために GPS があるべき、という意味でいうと、いまのところのおれはそこまで気忙しい運用をしていないので。さらに「道に迷ったり、現在位置がどこかわからなくなったときに GPS があると便利」というのも、微妙に要らん。実地点と地図内位置を紐付ける GPS によって「地図のうえで正しく移動することで、実際に正しく移動できる」という同期が取れているわけなんだけど、そこんところの同期を手動で取るという部分の作業感が嫌いじゃないというより好き。地図だけ見てればいいってのはなんか「ロールプレイ」を「レベルあげ」に堕する行為に近い気がするというかな。目印やランドマークを頼りに「たぶんこのへんでー、目的地はあっちだからー、とりあえずこっちに歩けばオッケー」みたいな使い方をしているときが楽しい。

でもこれおれが殆どの場合趣味用途で Google Maps を見ていることによる感覚なんだよね。探ったり見当をつけたりしながら移動すること自体がエンタテインメントの一部になっているという。GPS はその部分を効率化して味気なくする。移動すること自体への興味の薄い利用シーン、仕事中の移動とかでは無駄なことは一切したくないので GPS 必須という気分になるだろう。