matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のよしなしごと

Halo 3

  • 「不快なものは目に入れなければ済む」の作法は、相手をどうでもいい存在だと思っている場合に限って有効だが(どうでもいい存在を気にしないの普通の状態ということだからゼロコストだけど、どうでもよくない存在を気にしないためにはコストが思いのほかかかって大概破綻する)、おれの場合どうでもいいひとが多いのでわりと使える。が、自分が相手をどうでもいいと思うっていうのは、高確率で相手も自分をどうでもいい存在だと思ってるってことなので、そうした状況以外の生活を確保できていないと、わりと寂しいことになる。
    • あとまあこれは「ひとは自分の見たいものしか見ようとしない」の脆弱性を自分から加速してしまうってことなので、やりすぎはよくない。見たくないものがある程度見えるようにもしておかないと現実っぽくないっていうか。
  • HUNTER×HUNTER をハンタと呼ぶと、KFC をハンタッキーと呼ばないといけない気がしてくる。
  • 無断リンク禁止論争てのは、たぶん TrackBack 2.0 的なアレである程度解決できそうだが、リンクが基本的に無断であることは、リンクされる側にとっても都合がいいんだから、それもまた面倒を増やすだけだなと思う。
    • ようは自分のサイトへのリンクにいちいち承認を与える手間などかったるい。言語や文化圏の違う相手とニュアンスを理解しつつセッションを保つとか面倒くさすぎる。勝手にやっていいから web がここまで大きくなったという事情がある。
  • あそび用途のガジェットに仕事アカウントを持ち込んでしまうとユビキタスは牢屋になる。
  • へんな言い方になるが、おれは生声の CD とボーカロイドの CD があったら、ボーカロイドのほうは生声の CD の値段の 6 掛けくらいでないと妥当な値段だと思わないかないまのところ。「MIDI POWER」とかあのてのシリーズに対する印象と近い。ただまあボーカロイドにはべつに歌とか歌ってほしいわけじゃないのよね。じょうずなガイドメッセージとかで活躍すればよいのであって。ラノベ読むのがかったるいひと向けにドキュメントリーダ通してボーカロイドが情感こめて朗読してくれるプログラムとか。そんなものが実現するまでにあと何回技術革新が必要かしらんけど。あと朗読はボーカルじゃない。
  • Twitter で、自分が follow してる A さんから同じく follow している B さんへの @ 通信は表示されるけど、B さんから A さんへの @ 通信は表示されなくて A さんと B さんの会話を追いきれないという現象がわりとよく発生している気がするのだが、これってなぜ起きてるんだろう?A さん B さんそれぞれの公開設定によってたりする?
  • 頭悪いひとが「A さんは頭がいい」と言ったとき、A さんの頭はいいのか悪いのか?まあ「頭がいい」は「かわいい」や「ゲーム性」などと近いオカルト語なので曖昧にしか扱えないという問題があるので、無用の問いか。