matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

リファ雑感

リファ関連で、なんかどうでもいい知識というか所感がそれなりに溜まってきているような気がするんだけど、わざわざ日記に書いとくほどのことでもないよなとも思いつつ、思いつくまま書いてみようとする試み。

  • 同じページからのリファが砂嵐化する場合としない場合の話。
    • たとえば「カトゆー家断絶 official homepage」(http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ 以下「カトゆー」)からのリファは大概 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/ でまとまっているが、「かーず SP」(http://hw001.gate01.com/karzu/ 以下「かーず」)からのリファは http://hw001.gate01.com/karzu/〜〜/karzu/index.html の二種類がバラけがち。
    • この両者の違いがなぜ起きているのかというと、たぶん大元は各サイト内の戻り URL 指定の違い。カトゆーのトップページのアドレスは実際には 〜〜/~katoyuu/index.html だが、カトゆーはサイト内リンクのうち「TOP へ戻る」のアドレス指定がすべて 〜〜/~katoyuu/ に統一されているため、サイト閲覧者の大概はサイト内のどこからトップページに辿りついた場合にでも 〜〜/~katoyuu/ というアドレスでカトゆーを認識する、ということだ。で、かーずの場合は「TOP へ戻る」のアドレス指定が 〜〜/karzu/index.html になってるため、〜〜/karzu/ でかーずに辿りついた場合にも、しばらくサイト内を行ったり来たりしてトップに舞い戻り、さてこのページを登録したものかなと考えるとき、アドレスバーには 〜〜/karzu/ でなく 〜〜/karzu/index.html が表示されてしまっている、という按配。
    • カトゆーのアンテナ登録状況
    • かーずのアンテナ登録状況
    • もうちょっと深読みというか妄想すると、じゃあそもそもなぜかーず SP の戻りリンクが index .html 付きなのだという部分が焦点になるかと思うが、これはなーたぶん「そう書かないと各ページのナビゲーションをローカルで確認できなかった」からじゃないかなーと思ったけど推測。
    • (大雑把な区分だが)この世代の個人ニュースサイトのうち、おれが知るかぎりで最もリファが砂嵐化しやすいサイトは「Tentative Name.」(http://mew5.com/ または http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/)。リダイレクトなどで同じファイル参照するのにも URL がいっぱいあってしまう、からか。なお、もうちょっと世代が進んでブログの時代になった場合、トップページ・エントリ個別・月別・ジャンル別・単語検索結果表示など、サイトの見え方自体がごちゃごちゃしているので、リファの砂嵐化は原理的に個人ニュースサイト時代の比ではないが、単純な動員力ではまだまだ web1.0 勢のほうが強いので、それほど混乱はもたらさない、というかんじか。
  • サイト管理者へサービスの存在をアピールする方法としてのリファ関連
    • Google ReaderLivedoor Reader は、どのユーザからの参照でも、それぞれ http://www.google.com/reader/view/http://reader.livedoor.com/reader/ というリファになるので、アクセス件数が溜まってリストの上位に表示されやすい。その点はてな RSS は各ユーザのアカウント毎にリファが違うので件数が上位に来ないかわりに細かい件数が大量に溜まってリファリストを砂嵐化しやすい。砂嵐化ははてなブックマークも同様で、お気に入られ数の多いブックマーカーにブックマークされたあとには http://b.hatena.ne.jp/○○/favorite とかいうかんじの(個別には 1 件とか 2 件とかの)リファリストがドバドバ並ぶことになる。認知度を上げる効果としては、砂嵐状よりも一件でかいのがドーンのほうがなんとなく印象いいんと違うかと思わなくもないけど、そのへんよくわからん(まあブックマークの場合注目エントリ入りすると b.hatena や d.hatena トップからのまとまった分量のアクセスが流入するのでリファリスト上位もだいぶ混乱するが)。はてなの場合は ID どんどん出していくってのが基本スタイルなのだろうしな。

ほかにありそうな気がするけどやはり咄嗟に出てくるようなものではないか。