matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

カルチョビット

  • 04-05-04 休
  • 04-06-01 公式 ○ 4-1 Home 浅草サンダーボルト(N2)
  • 04-06-02 公式 ● 1-2 Away ゾンターク博多(N2)
  • 04-06-03 公式 ● 2-4 Away 瀬戸内オイスターズ(N2)
  • 04-06-04 公式 − 3-3 Home クイダオーレ大阪(N2)
  • 04-07-01 公式 ○ 4-1 Home ポローニャ盛岡(N2)
  • 04-07-02 休
  • 連戦をひとかたまりとして、勝ち負けを予定して臨むべきだろう。勝てそうなチームに勝ち、負けそうなゲームは捨てる。勝ちに行くのはホームでの浅草サ、ポ盛岡、アウェイでの瀬戸内。ゾ博多とク大阪戦は勝ちようがない。そういう予定でローテーションを組む。
  • 必勝の体制で臨んだホームでの浅草サンダーボルト戦は順当に勝てたものの「おもかわ」が四週間の怪我。次は負ける予定のゾンターク博多とのアウェイ戦だから使えなくていいが、ローテーションに不安ががが。
  • ゾンターク博多は惜しいところまでいったが後半に突き放されて 1-2 の負け。試合出てない「さむかわ」が二週間の怪我。おいおい。「とおちか」も黄色信号で使えない。「あきもと」一枚で勝負になるのか次は勝つ予定の瀬戸内オイスターズだというのに。
  • 「あきもと」が一人で切り込んでいっては潰されるという悪いパターンが頻発して瀬戸内オイスターズ戦を落とし、次は落とす予定のクイダオーレ大阪戦。やはりどうにも強い。ディフェンスを抜かれ正面から GK と 一対一の場面を簡単に作られる。前半に二点取られて負けムード。しかしそこから「とおちか」が奮闘。「わかな」や「あきもと」をうまく使いながらハットトリック、このまま勝つかとまで思わせたがそこはさすがに強敵クイダオーレ大阪、後半ロスタイムに同点ゴールを許して結局ドロー。そして「とおちか」はやるだけのことはやったとばかり四週間の怪我。去年もあったなこういう展開。負ける試合を引き分けにする男だ。でも怪我も多い。
  • ポローニャ盛岡戦は怪我から復帰した「さむかわ」「おもかわ」のかわかわコンビが圧倒して順当に勝ち。最近低調の「さむかわ」にもダイビングヘッドが出た。よしよし。試合終わってみるとキーパーを除いて参加メンバー全員に黄色信号が出ていたので、翌週はさすがに休み。
  • 終わってみると、三勝二杯の予定で二勝二杯一分。次々怪我が出たこともあり負け越しも考えたが、踏みとどまった。まずまずだ。
  • 04-07-03 公式 ● 1-2 Away イーグレット姫路(N2)
  • 04-07-04 公式 ● 1-2 Home ボニート土佐(N2)
  • 04-08-01 公式 ○ 3-0 Away 浅草サンダーボルト(N2)
  • 04-08-02 公式 ● 0-3 Home ゾンターク博多(N2)
  • 04-08-03 公式 ○ 6-0 Home 瀬戸内オイスターズ(N2)
  • 04-08-04 休
  • イ姫路とゾ博多には負ける予定だったが、初戦のイ姫路であわよくばドローをと考えてしまったため、試合に出たメンバ全員に黄色信号点灯というトラブル発生、翌週の勝つつもりだったボニート土佐戦を落としてしまった。「おいわけ」が二週間の怪我で出られず、中盤の支配力が低下したのもある。「予定:●○○●○」が「結果:●●○●○」になり、二勝三敗。むーん。やはり半端にドロー狙ったり欲をかいてはいかんかな。まだ狙っていい地力はない。
  • 控え選手の動きの悪さが気になる。いい動きでないことが問題なのではなく、なにかその下手さに一定の方向性があるような。ひとつには中盤でボテボテのパスを出してしかもそれをトラップミスして奪われることが多い。あと最終ライン付近で敵に謎のキラーパスを連発。なんでわざわざそういう危ないプレイをして、しかも高確率で失敗するのか。我がドリフターズは集中特訓するキャラクタは比較的絞っているが、選手の怪我が多い関係で主力も控えも試合経験は平均的なはずだ。キャリアが少なければ判断ミスから雑なプレイをすることになるのかなと思うんだけど、この場合それではないということだ。なんだろうなー。選手の意識は平均的なんだけど、身体能力に差があるのでそれについていけないということなのかな。あとたぶんこのゲームの場合、しばらく放置してればプレイ内容が勝手に修正されるってことはなく、なにかを変えないとずっとこのままなんだよな。まあ選手は自主トレで日々僅かに成長しているようだし、あとキャリアによっても変化しているはずなので、放置しててもある程度は変わっていくんだけど。問題と感じている部分については能動的に解決していかないと。
  • それと関連して、なんだか最近主力選手同士では(ときどきだが)けっこう速いパス回しが成功するようになってきている。一時期連発していた無意味なバックパスも、いまはバックパスから敵ラインを引き出して裏を狙ったりとか、有機的に活用できるようになっている。悪いばかりではない。徐々によくなっている部分もあるし、新しくもなってきている。常に変わり続けていくので戦術が安定しないのか、戦術をコロコロ変えるから変り続けてしまうのか、どっちもあるだろうけど、変わり続ける状況に絶えず調整を加えていくことこそが大事だろう。