matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

Forza Motorsport

結局買った。まだ 5,6 回走った程度。いまのところ体験版を遊んだときに感じた不安(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050117#p2)は杞憂だったということでよさそう。安定。30 フレだがなかなか綺麗。GT4 と比べては、やはり R トリガでアクセル、L トリガでブレーキを引けるという操作上のしっくり感が大きい。ロード時間はけっこう長いが、回数は多くなく、レース中のリトライも即時で不快になる機会はほとんどない。セーブは高速(当然だ)。ゲーム要素として特にこれが新しいといったところはないが、高い詳細度で細かく手堅く作り込んであるのは数回走っただけでも感じる。概観は POLYPHONY DIGITAL「GRAN TURISMO」そのものだが、運転シーンで強くイメージされるのはむしろ SEGAFerrari F355 challenge」だ。まあ、

  • コーナーに入る前に減速を終えていないと間違いなく激突
  • デフォルトで道にガイドラインが表示される(オプションで OFF にできる)

というあたりの感覚的・視覚的なゲーム性のベタな部分での近似が大きいだろう。まだシミュレーション精度の細かさの恩恵というか、Forza ならではの凄みみたいな部分についてはよくわからないが、「ん、タイヤがヘタってきてるかも?」とか「下り坂ブレーキ勝負 KOEEEE」とか、ほかだとあまり感じないどっきり感があったのでなかなかいいかも。コース覚えてない状態でガイドを OFF にしたら(←有利なアシスト機能を切るとレース終了後にもらえるポイントが割増になる)さっそくコーナー外周で派手にクラッシュ。ブ、ブレーキタイミングが。すごすごと ON に戻す。マップ覚えるまでは切らないほうがよさそう。

あと車体ペイントの自由度もかなり高いので、アメリカ人もびっくりの DQN カーとかをデコレートできないものか試行中。いろいろやった挙句全消去してボンネットにお皿マン描いて終わりみたいなオチになりそうだな。

あと、当然だがチューニング項目はわかりづらい。パーツ買ったらパワーアップして終わりとかではないからなー。なにしろ種類も数も多いし、どれいじったらどこに影響して結果どうなるのかとか把握できない。こう詳細になってくると、ゲームで速く走るためには車に詳しくならなければならなくなってくるわけだ。しかしそんないきなり詳しくなれといっても無理。大雑把なガイド役のひととかが要るよな。そこで Live で車に詳しいフレンドとかにボイスチャットで相談とかいう状況になるのだろうが、スタンドアローンでもある程度のサポートが欲しいところだ。というわけで次回作では是非とも楠みちはる「湾岸 MIDNIGHT」(←「風の大地」と並ぶ傑作薀蓄ポエム漫画のひとつ)から "地獄のチューナー" 北見淳とかをフィーチャーして、チューニングガイドにつけていただきたい。おれのために「ククク… そーなのヨ」とか言いながらいつもの調子で薀蓄たれてくれ北見ぃー。