matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のインターネット

  • 00 年代の乱用ワードとして乱暴に「性感的」(◯◯性、◯◯感、◯◯的)とまとめることにしてたんだけど、「◯◯系」も入れれば「性的感系(せいてきかんけい)」になるか。
  • 「寝こけると」を「猫ケルト」と誤変換してその妄想可能の情景に萌えた。
  • うまくいえないが童貞をこじらせるってのは「おれは真面目で優秀なのに、真面目さが祟って要領がいいだけのやつとか卑怯なやつにおいしいとこ取られてばかりで損ばかりしている。というかおれ以外のやつは全員ズルしておいしいことしてるのに違いない」みたいな状態とかを含んでると思う。「真面目」は本当ここんとこ手に負えない属性だよ。ちょっとまえまでは「抜け道使うやつはカッコイイ」くらいで済んでたんだが(←ジャンプバトルらへんの説明で)。やっぱガチ勢を基準にすると世の中がろくなことにならない。
  • 就職活動で学生のひとが「ものすごく沢山のバイトをやった」て言うのって「短期バイトばかりやってました」「またはすぐ辞めるか辞めさせられるかで、長続きしませんでした」て意味になる気がするので、むしろ社会人能力低いんじゃないかという判断材料になっちゃうような。どっちかというと「私はバイトをいろいろと渡り歩いたがどこにも安住できなかった社交能力の低い、外道、無頼のたぐいです」みたいなダメ人間アピール(はじめてのオトナの中二病)というか…。おっさんに置き換えた場合に「職を転々としてまして…」と言った時の「あ、このひと続かないんだ」てなる気持ちが、若者相手だと湧かないという想定なのか?
  • おれの印象ではオタクって西洋のオークとかゴブリンとかみたいなかんじで、オタク内のどの種族も基本的に多数というか集団単位なんだけど。いっぽうおれの認識だとサブカルて日本の妖怪みたいなもんで、一種類の生き物が一人しか居ないみたいな場合もあるかんじ。噛み砕いていうと(知らんのだけどたぶん)東方。だからオタクとしてみるときサブカルは「少数」に見えるんだけど、サブカルというのはたぶん数の問題ではないので、それではなにかを認識できたといえない。
    • 「オタクの帝国主義とその周辺蛮族」みたいな話よくしてたけど、そのどっちに住んでればしあわせかみたいな話はしていない。

最近のよしなしごと

  • 墓参り来て「なんか近年の墓場はカラフルだなー」て思うのは、墓参りのオフシーズン時期でも各家の墓に飾ってある花が枯れてないからで、そして昔の墓場のオフシーズンの花は大概枯れてるか撤去されてたからなんだけど、じゃあなんで近年の墓場の花が枯れてないのかといえば、造花だからなんだよね。
  • でもおれの考える仏教ぽさって「ありえないくらい鮮やかな色とか、ありえないくらい綺麗な香りとか、なんかそんなんがあるといいけどないヨネー」みたいなかんじなので、そういうものを求めて産み出そうと衆生が頑張った結果量産可能になって、末に美白化粧品とかトイレ芳香剤みたいになったりするんで。枯れない花で飾られてる墓ってのもアリなのかなーって。
  • で、お参り少なくなって手間かけなくなったぶん、逆に墓場が華やかになるのって、なんかおもしろいなと思って。あと枯れない花てふつうに極楽感あるんでやはりこれは「またひとつ人類科学が勝利しました」案件な気がする。いや紫外線にはいずれ負けるんだろけど。
  • あと墓場てなんでだいたいが藪とかに隣接きてんだろうね。自然にかこまれてたほうがいいんだろか。まぁ「眺めがいいとこがいい」みたいなのはあるけど。たんに墓場の近所に住みたいひとが少ないので人里離れたとこに作るしかないから?
  • よくわかんないけど「金輪際草木一本生えないよーな処理」とかした土地に建てたほうが管理の手間とかなさそうでよくね?で、そこを人工芝とか造花で埋めるの。墓場から見える景色は時代に応じて発展したり寂れたりするんだけど墓場自体の景色は百年単位で変化しないで美しいまま。
  • 金輪際草木一本生えない処理てのが無理なだけか。

紀元前の人類をダイソーに連れて行ったら、たぶんエルフの国か極楽だと勘違いするよなというか。LOTR 見たときにエルフの国の描写が「すごくいいんだけど、なんだか幻想的ななかに妙な安っぽさもあって、でもそれがイヤじゃないかんじなんだよな…レンバスとか現代に普通にコンビニで 150 円くらいで売ってそうっていうか…そしてそれはそれで間違ってない気がするっていう…」みたいなかんじだったんだよねー。なんかそんな。