matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

デジタルのかなしみ関連

先日付の日記で、

MW2 当時、音標に凝っていた IDA_10 氏に、@India_delta_alpha_10 宛で reply したけど、Twitter の仕様で先頭に未 follow アカウントへの @ が付く場合そのひとのタイムラインには反映されないから、たぶん不達になってる。デジタルのかなしみである。

と書いてたら IDA_10 氏から反応日記があって愕然とした。

なんてこった、IDA_10 氏は受け取っていた、そして reply さえしていた。メッセージを受け取っていないのはおれのほうだったのか…なんというかなしさ。

だが、すべてが明らかになった今、デジタルのかなしみはデジタルによって克服された。リアルとバーチャルは融合した。トランプも立った。だが病気の子供が居なくなったわけではない。デジタルとの戦いは続く。

ゲーム談義関連

話題性で人気のタイトルについて「ゲームとしてもすごいんだ」と、やりこみ界隈を例に挙げて称揚する際、例示者自身がやりこみ界隈に足突っ込んでる事例がほとんどない問題。いや非ゲーオタ界隈でなら問題のない話なんだが(つまりそのての状況が生じるのって、「ゲームの話をしている非ゲーオタ界隈」なんだよねという、これはおれの観測範囲問題で)、ゲーオタ言説としてそれをいう場合には、「当事者性のないやつは黙ってろよ」的な気分を失くしたらそれもうゲームの話じゃないだろってなるし、あと「おれよりゲームが下手なやつがなに言ってんの」というツノのでかさ自慢という軸も加わってきて、あんま単純ではない。「おれよりゲームが下手なやつがなに言ってんの」の原理に照らせば、やりこんでない人間が「やりこみ界隈はすごいんだ」と言うというその状況はほとんどギャグだよね。別におれはギャグだとは思わんから、つまりその基準には与さないということなんだけど、でもそういう熱量に支えられてるシーンによってもおれのゲーム生活は豊かになってるよなーと思っているから、態度を決め込みづらい。