matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のゲーム妄想

ゲームやってないので妄想だけ。

  • なんか都心駅のダンジョンっぷりなどを厳しく検証するあそびが流行っていたようなんだけど、そこで想定されていた「ダンジョン」ってどういうイメージなんだろうかなー。なんかどうせウルティマ+ Wiz ミックス型の RPG とか?ようするにドラクエ FF みたいなの?それとも Wiz とかメガテンみたいなん?あるいはダンマスみたいな?
  • 結構素直にイメージできるのは DOOM 系の(あまり高度でない)FPS だと思ってんだけど、どうかなー。地下街とかでへんに斜めってる通路とか見ると、昔の狭いわかりづらい迷路をゴチャゴチャ行き来してた伝統的 FPS 臭を感じたりとかする。それでいうと「あのへんはマップ構造はわりと単純だけど遮蔽物多いからカバーリングして Attack&Defence 楽しそう」とかいうのは、現代に近い複雑なイメージ。ていうかようするに R6V なんだけど(地下じゃなくてモノレールだけど、駅を制圧するミッションが R6V2 にあるし)。それでいうと、FPS や TPS っていうより具体的にサバイバルゲームとかの想像になっていくのかなーと思った。
  • (アイオタがアイマスにハマらない理由のひとつとして汗の無さを挙げていて)アイドルにはアイドル汁が必要だと思えばこそ、おれは RUMBLE ROSES の試みを支持するのだが、次の世代あたりにはそろそろその具体的な成果を見たいという気分があるな。RR 自体には無理だと思ってんだけど。評価するのは方向性だけというか。EA あたりの女子スポーツゲーとかで彗星のごとく現れんかなそういうのが。あともうちょっとこなれると、ガイジンモデリングのポリゴンギャルもいいかんじになると思うんだよね。
  • ようは NBA STREET HOMECOURT シリーズとかで、汗まみれのギャルがズバーンドカーンとスーパープレイを決めまくってそのリプレイがフリースタイル編集可能で web2.0 マーケティング大勝利すりゃいいわけよ。てそれ「ローラースケート履いたアイドルグループが、歌いながらトリックを決める PV を上手く撮影するゲーム」妄想(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080425#p1)とつながるな。やっぱ次の世代は伝うヌルヌル飛び散るキラキラの汗エフェクトが勝負を決するよ。

最近のアニメ - 非最新作品再視聴関連

マクロス F →アイドルつながり→PERFECT BLUE→陰鬱→口直しに→人狼→いやもっとなんかハッピーなやつ、というかんじで「桜蘭高校ホスト部」を再々々々…視聴。おもしろハッピーなアニメだ。まるでノイタミナ枠をみているかのようだ。いやでもノイタミナ枠ってこの種のハッピーさはあんま描いてないのかな。わからん。おっさん向けハルヒ。「おっさん向けハルヒ」というのは、本作放映当時のアニメには二人のハルヒが居て、それが涼宮ハルヒシリーズヒロインの涼宮ハルヒと桜蘭ホスト部ヒロインの藤岡ハルヒだったわけなんだけども、涼宮は中高生あたりが大好きそうなかんじで見てて疲れるけど藤岡のほうは見ててあんま疲れないのでおっさん向けだよという言説により、そう呼ばれることになった。

  • PERFECT BLUE
    • やっぱおもろい。こういうのは好きとしかいえない。でもあんま性格よさそうじゃないよなと思う。
    • 「♪愛がラブラブするからー」みたいなチャムの曲の、いかにもなアイドルソングですーってかんじは実に薄っぺらくて良いんだけど、「いかにもアイドルソングっぽいんだけど本物のアイドルソングっぽくはないかんじのこういう曲」のテンプレートとして、清純路線て実際にはどうなんだろと思ったりもした。モーニング娘以前と以降で変わってたりせんのか。いや本物アイドル全然知らんのでアレだけど。
    • ミーマニアさんは「声が意外に甲高い」というおもしろポイントがるけど、台詞も「さぁ…テイク 2 だ!」とか余計なウィットが利いてるのもそれっぽくていい。なにかぶっ壊れちゃったんだね。
    • ヘアヌード写真が雑誌に出たシーンで、ミーマニアさんが本屋で雑誌をあるだけ買い占めることによって情報を遮断しようとしているのがおもしろかった。この当時はまだネットより本屋のほうが重要だったってかんじだろうか。現代版のパーブルがあれば、ミーマニアさんは本屋を片っ端から回るより、自室でネットにかじりついて、画像投稿掲示板に片っ端から DoS 攻撃をかけていたのかもしれない。いやわからんか。ミーマニアさんの判断基準はユニークだったろうし。
    • 同じ CD を何十枚も買うのは売り上げ貢献という意図だろうけど(抽選式の握手会などへの参加確実性を上げるためとかの意味もあるだろう)、雑誌をあるだけ買い占めるってのは「この情報が世に広まるのを阻止する」という意図で、結構違う。でも考えてみると、「同じ CD を何十枚も買う」のにも、じつは「ファンの中だけに情報を独占する」という意図が、じつはあったりするのかなーと思ったりもした。まあ「とにかく情報を広めたくない」ってのと「自分たちだけで独占したい」はかなり意味が違うけど。
  • 桜蘭高校ホスト部
    • ハルヒはかわいいなあ。あと声優が坂本真綾氏だったなそういえば。トライアングラーつながりでマクロス F に戻っていく経路も確保だな。
    • おっさん向けハルヒはダラダラ見れてじつにいいんだけど、やめ時がみつからないっつーか病み付きになるっつーか。60% 程度の好感が延々持続するかんじ。多好感弾幕張ってるよーな。画面構成自体はわりとシンプルなんだけど。
    • 「ヒカルとカオルは見分けがつかないくらい似ている双子で、それをハルヒだけは見分けることができる」という設定なわけだけど、アニメ的に判別不可能かというと、目つぶっててもそれは可能だ。声優違うから。…というのは、視聴者への優越感提供材なのかなーと思っている。つまり、ダメ絶対音感さえあれば、アニオタは作中のハルヒと同じ位置に立てるわけだ。これって結構大事なことかもしれない。
    • 結局全話見終えてしまった。中盤までは(各キャラがハルヒをきっかけに立ち位置を掘り下げます系のエピソードが続いてるあたりまでは)好きなんだけど、終盤の展開は取ってつけ感高すぎであんま好きじゃないんだよね。安全な商品感が前に出すぎているというかんじか。決定的な判断が行われているわりに緊張感がないというか。「決まったこと」「決まったこと」みたいに淡々と「こうなってこうなったらこうなるよねー」みたいな式次第が進行していくかんじ。うーん、サイバーフォーミュラが TV シリーズじゃなく OVA として終わるかんじ?いや違うか。でもなんか。
  • アベノ橋魔法商店街
    • あんま見る気のないアニメをダラダラ見るシリーズー。アベノ橋第一話編〜。あるみちゃんはかわいいなー。しかしこの服の上からは日焼け跡の伺えない白ワンピース姿には犯罪の香りがする。夏休みの学校プールで水着焼けしたというかんじか。第二話見る気が起きず、そのまま棚上げ。夏の暑い盛りにでも続き見よう。
  • そういやアニメ連想鑑賞経路でいうと、「マクロス F →パーブル→ホスト部」のほかに「図書戦→人狼狼と香辛料」みたいな経路も開拓しつつある。人狼から狼辛料とか、狼つながりで安いな。いや「→獣つながり→狐→かのこん&我が家のお稲荷様」とか現代アニメに普通に落ちてきたりもしてるんだけど。
    • そんなわけで「狼と香辛料」もちょびちょび再視聴してんだけど、そのタイミングで杉浦日向子「二つ枕」とか読んだりしてるので、花魁台詞がホロの声で聞こえかけたりとかして微妙。
  • 創聖のアクエリオン
    • あんま見る気のないアニメをダラダラ見るシリーズー。アクエリオン編〜。パチンコにもなったことだし、このままズルズルと見なさそうなアニメだなーと思ってたので頑張ってリハビってみることにしたけど、やっぱりなにがおもしろいのかいまいちわからんな。「合体はスポーツセックスだ!」「いやそれ以上のものだ!」「しかし大事なのは愛だ!」→中学生「おれもエリートになってスポーツセックスしたいなあ!」みたいな健全な方向で理解していければある意味のオモシロイ感を励起していけそうではある。三話くらいまで見て中断。一応エスカとラーゼフォンの劇場版をそれぞれ見たので、アクエリオンは必修じゃなくていいかなという気分が大きくて、なかなか踏み込めない。
  • カウボーイビバップ劇場版 天国の扉
    • なんとなく高品質の格闘シーンが見たいなと思ったので鑑賞。この映画、話はひたすら眠いのだが、アクションシーンは非常に良い。磯部勉氏の渋いセクシーボイスは良く、しかしヴィンセントのキャラ造形はいまいちだと思っている。ヴィンセントの眠さが映画全体の眠さにそのまま出てるかんじ。あと「ハッカーの表現=すごくタイピングが速い」が登場するので、そこはちょっとゲンナリしたりもする。眠さの中にも容赦はあんまりないので、退屈ということはない。なんというか、このー、部分を楽しむのには向いてんだけど、がっついて見ると肩透かしを食うかんじというか…。
    • でも格闘シーンと空戦シーンがかっこいいからいいんだよ。特に格闘シーンは「アニメでカンフー」というかなりレアなことをやっていておもしろ。スパイクもパンチじゃなくて肘と掌底使ってて拳法っぽい動きになってる。あまり地味に落とさずに、派手な蹴り技を混ぜて退屈させない。かっこいいなー、延々格闘シーンだけ見ててもいいなー。みたいな気分でボーっと見て満足。
    • あと、見てるとやたら GTA4 をやりたくなってきた。火星のニューヨークみたいなところが舞台だからなー。ゲーム体力リハビリの弾みにできるか否か。