matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

最近のインターネット

  • 既存の誰からもとくに否定されていないものに対して「いいんじゃないですか?」と疑問形で追認言及をはじめたら、ダメネットおやじコメンテーターのはじまりだ。
  • コミケスタッフのひとって、質問されるとかなりの確率で「コミケスタッフ喋り」としかいえないかんじの抑揚で回答するかんじがする。あれのゴーストダビング元て誰なんだろう。
  • おれの漫画知識によれば 19 世紀英国貴婦人たちの一番の仕事は「憐れみ」だったそうなので、まあなんつーか。
  • おれのサイト名、Twitter クライアントなどでメーラを誤爆させてる気がするので自粛したほうがいいかどうか検討、おれが困っていないからいいやという流れに。
  • 長期休暇の季節とインターネットの揉め具合には相関関係があると言われているけど、2011 年に展開されているネット上の各種キャラくずれ問題と地球温暖化と震災による節電事情には相関関係がある!と思わざるをえない。鉄のガードも太陽政策の前にはほころぶというか。クーラーが担保してきた夏のインターネッターの判断力てのはあったよな。
  • FacebookTwitter がどうあっても連携できないのはシリコンバレースパイの陰謀なのかね。
    • Twitter 公式アプリと smart tweets を無視して friendfeed 最強ってことでいいんだろうか。
  • なぜ読み返しもしない Tumblr を延々 Reblog するのか、という問題には「またいつか……巡りあうために」みたいな答えがあるような気もする。個人に閉じたサーキットが日記だけど、Tumblr の再 Reblog サーキットは不特定多数の他者という曖昧さで形成される。流しそうめん in ガンジス川みたいな。
  • Tumblr やってると、Reblog せず流したぶんの post って全部自分にとってノイズだったってことだとすれば、ノイズ浴びすぎだろ、ということになるので Reblog 率上げると、いやこんだけ有意な情報処理できる脳みそがおれにあるわけねえだろと認知限界を突破し(略)。