matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

再会のカレー x2 と SNS 妄想

WELCOME TO THE NEXT LEVEL

TV で「耳をすませば」を見てパパはたいへんだなあと思いながらメールチェックしたら、ものすごいひさしぶりに F くんから連絡がきてて、こっちにきているというので、じゃあ今から会おうという話になって終電間際に池袋、カレーを食い、家で近況だのなんだの喋ったり漫画よんだり無理矢理アニメ見せたり無理矢理 XBOX 360 がいかにすばらしいかの話をしたりして、寝て、起きて、駅前でカレーを食って、池袋観光などして、ジュンク堂など案内し、散会。

  • mixi は利用者 300 万人突破したといっても、まだ mixi を知らないひとはけっこう居るようだ。F くんの場合 mixi どころか SNS 自体を知らなかった。
    • mixi ユーザの中にも SNS という単語の意味や、ほかのサービス選択肢のことは知らなさそうなひとも多そうな気はする。mixi の強みはそういう部分だろうし(「あんま知らない、興味もない」の状態というのが、最もよい囲い込みだ)。
    • 先日の Filn OFF 会では「mixi は知ってたけど実際に登録したのは 2005 年末頃」というひとも居た。そのひとの場合「その頃に周囲で SNS 熱が盛り上がった」という認識らしい。おれの場合でいうと Orkut とか mixi に招待されてひとしきり使いたおしてみていたのが 2004 年の春頃だから、ほとんど一年半以上時期がズレてることになる。けどクラスタが分断されてて個々の体験が全体には共有されてゆかない SNS の性質でいえば、べつにこれはおかしな話ではないんだよな。このへん MMO と MO の違いと似たところがある(MMO の場合、程度の違いはあれ「そのサービスが盛り上がっていた時期」についての認識はだいたいどのユーザに聞いても共通するが、MO の場合「世界全体」がそのひとのごく身近な友人たちに限定されがちで、またゲームの盛り上がりに個人的体験の重要度が増すため、かなりまちまちになる)。
  • 性質によるだろうが、SNS はコミュニティ内での伝播は比較的早いはずだ。けど属するコミュニティ自体に mixi への経路がない(隣接するコミュニティがあまりない)場合、波及はかなり遅くなる、ということか。まあべつに SNS がほかに換え難く素晴らしいものであるなどとは思わないし、あまねく全世界へなんらかの SNS からの招待メールが行き渡るべきである、などとは思わないのだけど、なんでネット上の話で機会の時間差みたいな状況が生まれるんだ的な違和感はある。
    • 誰にでもいっぺんに、という形で爆発するタイプではなくて、徐々にザワザワと波及することで水位を上げてゆくというモデル感か。このへんでちょっと「ひぐらしのなく頃に」のことなどを連想した。(どこまでが作為で偶然かはわからないが)あれは徐々に波及していくことによって商品の消費スパンが結果的にかなり長く引き伸ばされ、波の高まりに対してうまいこと新作がのっかっていくことで、結果としてヒットへつながっていったタイトルだったという印象がある。
  • 2001 年 10 月頃「2 ちゃんねるの利用者は家庭から 200 万人、職場から 100 万人」みたいな調査結果があったようだが、(まあその調査の場合家庭と職場両方からアクセスしているひとなどの重複はありそうだが)だいたいいまの mixi と同程度か、または mixi がもうちょっとでかいくらいのかんじなるんだろうか。仕組みに相当の違いがあるので、同じように見ることはできないけど。
    • 2ch の場合、事件と関連して TV で報道されるなどして知名度が上がるタイミングが何度かあったが、mixi の場合(メディアで取り上げられる機会は多くなったとおもうが)2ch と同等のパンチ力で視聴者の関心を集めるかんじではない。
      • mixi が犯罪絡みで報道されるような日が来れば、そこでまたひとつ転機になりそうな気はする。まあこれはべつに利用者数推移に限った話ではなく、SNS のありかただとか規制絡みだとかなんとか云々。というかこの話はそれこそ 2004 年の春頃にあったのだから、いまはもう想像してる段階ではなさそうな気も。
    • 実際には未成年もそれなりにいるんじゃないかと思うが、mixi は一応 18 歳以上でないと利用できないサービスだ(というか、その制約が「10 代は SNS に無関心」みたいな方向へ、案外有効に機能していているかもなあという想像もある)。
    • 2ch は見ようと思えば誰でもすぐに見ることができ、しばらく ROM でもしていればだいたいの仕組みはわかるが、mixi は招待制であり、招待されない限り「内部がどのような仕組みになっているのか」がわからない。さらにいえば招待されても「内部でどのようなことが行われているのか」がすべてわかるようには絶対にならない(フレンドリストとその外周=世界の広さ)。まあ「内部でどのようなことが行われているのか」については 2ch の場合もわかりづらくなっているが(←情報量が多すぎるので)、「バリアに阻まれて読めない」という事態はない。
      • 違うか、2ch の場合でも「専用ブラウザからアクセスしないと実質閲覧できない板」とかがあるのか。アクセス過多による閉鎖危機以降には、わりとそういう話をよく聞くようになった気もする。そういう意味での「高い敷居のあるエリア」は 2ch 内にもあるかも。とはいえそれもべつに相手から許可される必要とかではないはず。おれ自アン民なのであんま 2ch のことは詳しくなくてこのへん不明。