matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

PROJECT GOTHAM RACING 3

ザ・ビッグバトル | 060210

そろそろゲームやっても大丈夫かなと思って PGR3 を立ち上げ、シングルキャリアを適当に流してオンラインキャリアで数回対戦してみたが、なんかもうそれだけでグッタリしてしまって、やはりここにも風邪の影響ががが。思ったより気力と集中力使ってるんだな普段。

しばらく前から E クラスマッチ以外にもわりと積極的に手を出しているのだが相変わらず勝てない。B クラスは Enzo 使うとして A クラスがな。スペックでいうと F50 っぽいのだがすごいじゃじゃ馬で手に負えないんだけど、ネットの向こうの皆さんは全員ばっちり乗りこなしていらっしゃるので、単におれの技量の問題だろう。オンラインキャリア全体の印象としては、一時期ほど車種固定ではないというか、最近はそれなりにいろんな車を試しつつ対戦に出てくるひとがちらほら居るかんじなので、最高性能より操りやすさ重視で勝ちを狙う段階に入ってきたかもしれない。おれもいろいろ車買って試してみないとな。ほとんど使ってないので賞金は大量にある。けどガレージ制度の見通しの悪さが引っかかるんだよな。同じ車を何台も買えるのはいいことだと思うんだけど、しかしショップで「この車持ってたっけ?」というときにそれが確認できないのは困る(060525 追記:横のウィンドウから保有台数確認できた)。まあ、性能でなく、車そのものを見てそれを扱え、ということなのだろうが…。

HIGH CRIMES

モーガン・フリーマン氏出演とあったので、じゃあまあなんかそんなかんじの映画でそこそこおもしろいのだろうと思って見たら、だいたいそんなかんじだった。おれが見た数少ないモーガン・フリーマン氏出演作における、氏の役回りというのは、

  • 絶対に悪役ではない。善良、最終的に正義。
  • 彼のいうことはほぼ間違いなく正しい。誤っていた場合、彼は身近な誰かに騙されている。
  • 彼は地道な調査と綿密な分析で必ず真相に到達する。ただし、時間がかかる。
  • 物語の真相に迫る肝心なとき、彼はヒロインの傍に居ない(遠隔地から電話で話していたり、電話が通じなかったり)。
  • なんのかんので最後はおいしいところに落ち着く。

いや、単にそれはおれの中で「スパイダー」とかそっち方面の印象が強いだけか…。でもこの「ハイクライム」は、モロにその影響下の作品といってよいと思う。

風邪

起きたら全体的にだいぶマシになっていたが、今度は頭のてっぺんあたりに痛みが集中するようになった。なんだこの偏頭痛。寒気は引かない。それでも多少なりと動けるようになっているのだからと洗濯などしたが、一往復するたびクタクタになってしまう。腰にも首筋にも気合が乗らない。気合を支える基礎体力が失われているのだろう。