matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

METROID PRIME HUNTERS

METROID PRIME

あれほど粒揃いであるところの悪魔城ドラキュラシリーズに対してですら、PS 版以降メトロイド風システム路線を採るようになってからは、評価に値するシリーズでなくなったと思っていることをみてもわかるとおり、おれはもともとメトロイドをおれがおもしろがれるゲームだと思っていない。おもしろいゲームだとは思っているし、特に SFC 版の完成度などはあの様式のゲームで並ぶものはないと思ってもいる。けどおもしろがれないんだよな。なぜかといえば、それはやはり時期が悪かった、縁がなかった、というような話になるかと思う。出来すぎているものですらタイミングが合わないと楽しむことができないのがムラッ気を伴う人生だ。どうにもタイミングを合わせずにおれないようなタイトルであればこちらから強引にでも軌道を合わせて(タイトルにある引力を自分の中で既成事実化して)いくわけなのだが、メトロイドはおれにそうさせするほどのタイトルではなかった。

というようなわけで METROID PRIME HUNTERS は、よく考えるとおれが初めて自分で金を支払ったメトロイドシリーズ作ということになった。「あれは絶対おもしろいんだけどべつにいいや」ロックが解除されたのは、もちろん FPS 化したという点にある。旧来のファンにとっては「えー」ってかんじなのかもだが、おれのようなゲーオタにはきっかけを与える展開ではあった。旧シリーズはだいたい借りて済ませたり一通り触らせてもらって満足したり、またはタイムアタックしてるひとの後ろから画面眺めて満足したり、でなかったらあまり悩まずスルーしたりとか、そんなかんじだった。というわけでおれには愛がないので「メトロイドっぽさ」の細かいところがよくわかってないんだけど、たぶんそれを大して損なうことなく FPS に落とし込むことには一応成功しているように感じられるし、シングルプレイ FPS としての出来も悪くない…けど、なんというかどうにも遊んでて古臭いなこれは。なんだろうか。むかしの Unreal Tournament 遊んでるよーなかんじ。むかしの Unreal Tournament みたいなかんじってことは、まあおもしろいってことでいいんだけど、ただこの感覚をいまさら遊びたいかというと考えどころだ。まあ任天堂ファンで FPS とかやったことない層には GC 版からの流れということでそれなりに新鮮かもしれない、Wi-Fi 対戦が。あとまあ当時 PC で遊んでたアレの感覚を現代は携帯ゲーム機に持ち込めるようになったという部分で新鮮さを味わえるひとなら問題ないのかもしれない。トリッキー対戦格闘 TPS として去年 PC 無料ゲーの「GUNZ Online」とかあったけど、あれと比べるとどっちかっていうような秤で量るゲームかも。

シングルプレイは恒星系内の惑星(=ステージ)を飛び回って、だいたい 1 マップ中に 1 人のペースでライバルハンターとのバトルが何回か挟まっていてそれと別にエリアボス戦もありつつ宝物を争奪戦していくかんじのシナリオとして現在は展開されている。まだ途中までしかやってないのでよくわからん。途中っていうか序盤かも。気になる操作系は、基本的に「ショット L ボタン / 移動十字キー / 方向操作タッチパネル / 画面素早く二回タッチでジャンプ(一応ボタンでもジャンプできるけど、それだと右手をペンから本体に持ち替えないといけないし、タッチパネル側でのジャンプで充分なのでたぶん使わない)」でシンプルにまとまっており、タッチパネル FPS 操作系としてかなり洗練されている。今後の NDS FPS タイトルの標準形になっていくんだろうな(すくなくとも国内では NDS 向けの FPS がそうそう出るとは思えないが、海外での発展には期待したいところだ)。タッチパネルでの方向操作も、縦横の移動幅がかなりいいかんじのデフォルト設定で、Wi-Fi 対戦時のような激しい動きでもあまりストレスになることがなかった。このへんは調整の勝利だろう。FPS はハード一発目のタイトルからおもしろくて当たり前という風潮は初代 XBOX のHalo が作ったと思うが、そういう高いハードルでもまずは手堅くクリアできるクオリティではあるだろう。

ただまあこのゲーム、左手一本で(左利きのひとは右手一本で?)ずっと本体を支持しておかなければならないので結構疲れる。それほどではないけど緊張を強いるし。おれはわりと懐かしい雰囲気でこのゲーム遊んでるので緊張とかしないんだけど慣れてないひとにとっては FPS て相当ストレッシーだとおもうし。やっぱ素人にはお勧めできないのかも。最初のボスも苦労しそうだし。

あと最近 STTNG に毒され気味の T が METROID PRIME PINBALL を買っていたので、遊んでるのを見せてもらったり、ちょっと遊ばせてもらったりした。

  • ピンボールアクションゲームとしての評価:それなりに盛りだくさんだし賑やかだしおもしろくまとまってるし、いいかんじ。
  • ガチなデジピンとしての評価:ゲームっぽさが強すぎて、あまり真面目さは期待しちゃダメ。
  • でも総合的には演出もそれらしいし、NDS の縦二画面でピンボールというのは根本的に正しいし、振動カートリッジもなかなかの効果だしで、よさげ。

とのこと。まあそうな。手堅くピンボールアクションだろうな。おれはガチのデジピンを欲望しているわけなのでとりあえず要らないんだけど、遊べば遊んだでおもしろかろうし満足もできるだろうと思える。けどボーナス等のメッセージがいちいち日本語にローカライズされていたのはちょっと気になった。読めようが読めまいが英語でいいのに(なぜなら、第一に特にピンボールにおいてメッセージは英語でなければ明らかにかっこわるいのだし、第二にインストラクションマニュアルさえ日本語で読めればあとは遊び続けていくうちに体がルール(=得点効率)を覚えていくものだからだ!)。まあ今後縁があれば買っとこう。