matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

「長文書きたいなら Twitter で細切れ POST するんじゃなくて、ブログ使えばいいじゃん」関連

「長文書きたいなら Twitter で細切れ POST するんじゃなくて、ブログ使えばいいじゃん」、尤もな話ではあるが当事者の事情をわかっていない。手間暇がないので Twitter で思いついた順に細切れに並べといて、あとでまとめてブログに書いているのだ。

  • 140 字は走り書きの分量としてはちょうどいいんだよね。いやべつに 140 字でなくともいいのかもだけど(ここで「140 字こそが直感的!人間の認識力を超えた!」とか強弁できれば iPhone エヴァンジェリストに一歩近付けるがそんなものに近づいてどうなるというのか)。まあともかく。走り書きしとくのはいいとして、時系列をただ羅列するだけだと自分で自分がなに言ってんのか読み返して思い出せないし、話題が飛ぶから読み返しづらい。だいいち、なぜそれを走り書きしようと思ったのかという部分をおれは基本的に書かないし(なんで書かないのかというのはブログ処世術的な問題もなくはないが、どちらかといえば「直接のきっかけ自体は、数年後読み返す頃にはまったくどうでもいい話になっていることが多いから」で、意味があるのは「その時点では自分の中にどういう回路があったか」のほうだ)、まあそれは大抵の場合日記にも書かないので、「おれ以外の人間には基本的にわからない範囲で(べつにわかってもいいがわかられることに意味はない)」「且つ数年後にもおれ本人であればなんとなく読み解ける範囲で」そこいらへんの前後を補完して、記録しておかないと日記の体を成さない。
  • なのでとりあえずジャンル別にまとめたり、つながってる話をくっつけたりと、最低限の編集は必要。
  • したがって、自分のタイムラインをそのまんまブログにインポートするサービスは意味がない、という考えは変わらないのだけど、Togetter ライクな編集を経てブログに投げるようなサービスがあれば、意味あるよなと思う。たぶんおれは自前編集のほうが好きだから(↑のような事情で増補改訂が必要だから)使わんけど。いまどき web 日記の一般的な使い方の範囲であれば、post の組み換え程度でも充分機能すると思う。だいいち、Togetter 自体を blog がわりに利用しているユーザだってすでに居る。
  • 「ブログて自分が書いたもの以外記録しづらい」という漠然としたルールを意識しがちになるんだけど、実際にいまある欲望はどちらかといえば「この日気になった他人の書いたものも併せて記録したい」だと思ってるので、Reblog や RT も投稿しやすいようにしとかないと使えない。まあこれ、ブログ一般というより、せっかくいまどき改めてリリースされた新規ブログサービスであるところの、はてなブログのことなどを想定して書いてんだけども。
  • Twitter ログまとめの場合でいうと、自分の発言だけでなく、生じた Conversation も含めてエクスポートできてないと話の流れ見えないので意味ないよね。で、Conversation は in reply to で追いきれない場合があるから手編集必須だよね。そこいらをうまいこと機能側でアシストできれば強い、というわけで Togetter 的なインポート UI の話に戻る。
  • あと「自分のログを読み返す」という生活習慣をアフォードするようなシステム補助があったほうが(なにかを post すると「それに関連してそうな過去日記」のリンクが下にリスト表示されるとか)、ログ集積への執着とか、ひいてはサービス自体への忠誠心が上がっていいかんじになると思うけど、…まあ自分のログを意識するネット社交って、自省による自浄作用もあるけど一方で自縄自縛による蠱毒効果もあって、一筋縄ではいかないか。インターネッターには、自分のカルマを自己浄化する、人体でいえば腎臓のような仮想精神器官が必要だ。