Popcap Games
PvZ なー、と思いつつ諸般の印象からスルーし続けてきたんだけど、先日心の中でなにかが破れたので購入。 評判どおりの良作業ゲー。「なんかとにかくゾンビって題材として手堅いよね!」「なんかとにかく植物育てるゲームが(ソーシャルとかで)人気だよね!…
ぼくたちゲーオタは PuzzLoop と Zuma の関係性のことを決して忘れないんであるが、それはそれとして iPad 故障によるダメージは iPhone で Peggle でも遊ばんことには癒せまいというかんじだったので、iPhone 版の Peggle を買うなどした。 ジミー・ライト…
iPhone で Puzzloop とか遊んでしまったのでひさびさに起動。Zuma のほうがバチもんなのだがさすがに据え置き機版なので快適。Adventure モードをクリアしてないので一応挑戦しとくかと思ったけどやっぱむずい。どうしても 8-4 で詰まる。おれは Popo Poyolli…
JETPAC REFUELLED 同様買って放置していた XBLA ゲー。Live 対戦のほうをちまちま遊んでたんだけど、シングルプレイは全然だったのでそっちを埋める。一周まではよかったが二周目からまんべんなく弾が飛んでくるので、それなりに対応的に動く必要はありつつ…
自アン風にいえば「また PopCap はパクリネタかよ」とでもいうべき、どこかで見たようなかんじのゲームをカジュアルゲーム的な市場に向けて投入するのが仕事の PopCap 社作品、Heavy Weapon。わりとよさげだという評判を聞いた日に速攻マーケットプレイスか…
おれが Son of Sun 取れねえ取れねえ言ってたらインターネットのひとが、 Zuma の "Son of Sun" の実績はガントレットモードのすべてのマップを SS までやれば取れますよ。(ランダム?のやつも SS までやらないといけません) と教えてくれた。ありがとうご…
ガントレットに戻ってきた。やはり死ぬまで続く、死んだら終わり、というスタイルで一日一回というほうが組み込みやすいか。SS までは比較的容易く来れるようになったが、どうにも SS3 にあがった途端に即死する癖が抜けない。SS の 2 と 3 では殺意が全然違…
ADVENTURE 攻略に戻る。といってもともと大して進めていたわけでもない。ケツァルカトル寺院を突破。ガントレットでしばらく揉んだので、反応速度はむしろ微妙に落ちたと思うが、連鎖候補をいくつかプールした状態で効果的にプレイできるようになり、わりと…
今日は頭がボーっとしてるしいける気がする!と思ってガントレットモード。眠いので Jaguar ランクから開始、7 で一回死んだものの、クレバーにボーナスや巻き戻りを使いこなして時間を使い、なんとか Son of Sun ランクにノーコンティニュー到達、やったこ…
アチーヴメント「Son of Sun」目指してガンドレットしているが、超えられない。ジャガーの 7 まではわりあい順調に来るんだけど、そこで一気に残機使い果たして死ぬ。その繰り返し。もういいよこいつ Puzzloop パクりやがって死ねとか思うけど、まあおれがジ…
放っておいても上手くなる気配がないのでちょっと気分を調整してみた。とにかく慌てて消してしまわないことである。四個以上連なっているものは気軽に消すとして、色がギザギザ配置になっているようなあたりは、単発ですぐに消そうとせず、二個の状態でホー…
こっちはこっちでやめ時がみつからんゲームだ。これでタイトルが ZUMA じゃなくて Puzzloop だったらなら何の屈託もなく遊べるのだがほんま。あとおれは若干色弱気味なので差し迫った状況で色の判別が咄嗟に出来なくてミスにつながることがたまにあってそこ…
http://www.xbox.com/ja-JP/games/z/zumalivearcadexbox360/ 長らく体験版で我慢していたが、ひとが遊んでいるのを見るとどうにも製品版を買わざるをえないのだった。MITCHELL 社純正のパズループが XBOX Live Arcade でリリースされてくれないので致し方な…
http://www.xbox.com/ja-JP/games/b/bejeweledlivearcadexbox360/ 体験版を遊んでみたが、どう見てもZOO KEEPER ルールのコラムスだった。あと SE とかハイレゾ感とかから輝水晶伝説アスタルとかを連想しなくもなかったがこれはほんとうにまったくなんの関係…
特定のタイトルを絞り込みたい場合はこれを絞り込むことで対処。 継続的なプレイ記録には、↓に専用のタグを振っている場合がある。 -