matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

みてきた。おもしろかった!

  • Instagram
  • 公開からしばらく経ったうえに田舎のシネコンなので、スカスカだろうなーと思っていたら案外席埋まっててびっくりした。というかものすごく久々に、満員に近い劇場を見た。チ、チウドゥウェン…(←宇都宮隆氏発声による「チルドレン」)。
  • Q もできれば序破と同じメンツで見たかったが、今回は奥さんと一緒だ。鑑賞後は、鉄の感想スルー(奥さんだったら鑑賞直後に「映画の最後で予告編とかありえなくね?」(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070916#p2)レベルの発言を平然と繰り出してきかねない)と質疑応答(奥さんだったらあらゆる謎本設定をおれが知ってる前提で幼稚園児に理解できるレベルまで噛み砕いて説明するのが当然みたいな態度で質問してきそうだ)が面倒そうだ…。
  • じっさいおれエヴァのことは本編で明示的に語られていること以外理解していないし、明示的に語られていてもわかりづらかったら理解していないし、あんま覚えてないうえに TV 版と新劇場版の設定をきちんと整理解体していないので混然としているし(←そしてたぶんここ混ぜたら絶対ダメ!)、質疑があっても答えられないこと多いんだよね…なんか聞きかじりで人類が二十何番目かの使徒てのは知ってる(←つまりこの程度)。
  • お、おれはヱヴァ本編よりも、ヱヴァ鑑賞後の奥さんのリアクションのほうを怖れているというのか…。
  • ところでおれのインターネット惚気話ストックによれば、自分の奥さんをアスカに例えたことのある既婚男オタは比較的多いんだが(たぶん 8 件)、自分の奥さんをアスカに例えるタイプのオタさんは今回ほとんど奥さん同伴ではヱヴァを見ていない(同伴確定 1 件、非同伴確定 4 件、非鑑賞確定 2 件、不明 1 件)。サンプル少なすぎてアレだがエキサイティングだね。
    • あとおれの奥さんは全然アスカ的な人間ではない。

で、見た。

  • オモシロイオモシロクナイでいったら案外おもしろく…はない…こともない?みたいなかんじだったけど、見に行ってたいへんよかったので感想としてオモシロイ側に振り切ってよかろう。リメイクとかアレンジとか別パターン、焼き直しとかではない、実に十数年ぶりくらいに公式エヴァ新作、いやさガイナ(カラー)完全新作劇場アニメが見れたわけだよ。大してエヴァのファンではないおれにしても、これはうれしいことだよ。
  • でも話はだいたいわからなかった。知らない設定前提で話進みすぎて深夜アニメ的テンプレ設定での脳内補完エンジンでは追いつけない箇所多し。とくに後半〜終盤はなにが起こったのかすでに記憶も残ってない、処理量が飽和して脳からこぼれてしまって以降の展開はまったく拾えないね…。
  • 本編前の「巨神兵東京にあらわる」の破壊シーンはすごかった、音の迫力からいって劇場で見ないとダメな映像だ(ある意味 BATTLE SHIP と同じ)。けどナレーションになぜここまで濃密な 90 年代臭を…。
    • あと破壊シーンで飛び散りまくる細部はすごかったんだけど、巨神兵の巨大感は思ったほどではなかった、パーツが生物的に細かく動くようなかんじでもなかったし。想像を超えるというより、想像とズレたかんじでデカすぎて、神話的に怖くて怪獣的に怖いわけではないみたいなへんなかんじの認識になってたのかも。
  • Twitter タイムラインでそこそこネタバレを読んでから見たおかげで初回からスッキリ見れたし、でもたしかにネタバレなしでお通夜気分に浸ってもみたかったような。でもまあお通夜ってほどにはならなかったよな。
  • ヴンダー(でいいよな?)は完全にふしぎの海のナディア(とグレンラガン、そして畳み掛けるように大塚明夫氏のボイス)だったので「おお!」と思いつつちょっと残念なかんじもした。というか今年巨神兵東京にあらわるが東京都現代美術館で公開されたりふしぎの海のナディアNHK で再放送されたりしたのが、うまいことヱヴァ Q のプロモーション的に回収されていった体になっていてプロデュース的手腕みたいなものなのか偶然うまいことやったのかわからんけど綺麗に脳内でつながったなーというふうに腑に落ちたわけなんだけど、同時に「これは確かにいまだかつて見たことのないエヴァの新作映像なのに、そこで具体的に展開されるのは、かつて見たことのあるものの焼き直しなのか…」みたいな一抹の寂しさみたいなものがあって。おれ GAINAX 社作品でいうとトップ 2 らへんには「見たことのない絵が見れるかどうか」にポイントを置いてたんだけど、そういえば庵野氏作品にはもともと「見たことのあるものがうまいこと収まって異化している」みたいなことに期待していたわけやね、みたいなことを改めて思って。
    • というか、その後の展開でふつうに「見たことのない絵」はバンバン出てきたのに、それらに対してはあまり感動しなかったんだよね、「そこは要点じゃないわー」みたいに思ってしまった(関係ないけどエヴァ同様「白き月」「黒き月」が出てくるギャラクシーエンジェルて一応エヴァ以降の系譜ってことになるのか)。意味がわからなすぎて脳が受け止められなかった部分も多分にある。絵じゃないなら見たことのないストーリーを見たいんだろうか?キャラクタのリアクションとか?なにもかも見たことのあるものだけが見たいんだったら、べつに映画館まで見に行ったりはしないので、おれが「見たことがないなにか」を見たいこと自体は間違いないんだけど…。
  • 日向マコトがパターン青職人として若いオペレータに苦言を呈していたので笑った。
  • 伊吹マヤが「…これだから若い男は!」と言ってたの見て、百合キャラだったマヤもいろいろあって NC に転んだか、しかも「若い」がつくということはオヤジ専か、そういう余計なとこで師匠に似るかなー苦労してそう、と思った。いやこんな世界でどうにか生き抜いてんだから伊吹にかぎらず全員苦労してんだろうけどもね。
  • 序・破の超安定少年アニメ調顔作画と比べて本作の顔作画には若干の違和感はあった…というか僅かに OVA帝都物語とかを連想するタイプの絵だった(歳とったキャラは歳とったぶんだけ絵柄変わってていいなと思ったけど、若いままのキャラも若干アゴい気がしたので)けど、それよりは CG 戦闘シーンの背景の簡素さが気になった。前半盛り上がりの空戦シーンとか、位置関係やスケール感を比較できる背景や前景が全然ない気がして「時間ないのかなー…?」感が。
    • もともとこの世界は既に心象風景みたいなものが実景になってしまっているということでもあるんだろうけど。それにしても巨大なはずのものが大きいのか小さいのかわかりづらいのはちょっと。なんか巨神兵のデカさがデカすぎてよくわからんのと似ているが逆だ(巨神兵は自体あまり動かないけど背景の壊れモノがよく動く、ヱヴァ本編は自体よく動くけど背景が空疎)。
  • 破でオトコヤデ感ビシバシだったシンジさんはかなりしぼんでしまったが、新劇場版シンジの心根のまっすぐさは基本的には崩れなかったと思う。あんだけひどい状況であんな仕打ちうけたら、そりゃどんな素直な中二男子だってへこむよ…。
  • ところで渚カヲルはなんであんなに最初からシンジ激ラブなのか、新劇場版はもとより TV 版でも公式に全然明らかになっていなかったと思うんだけど、あれは何なんだ。唐突すぎる新キャラの唐突すぎる振る舞いは、そもそも作中であまりに浮いてる…とかいってたら「渚カヲル幾原邦彦氏説」みたいなのを教えてもらった、へえーおもしろい、しかし、その解釈は、聞かないほうがアニオタとしては幸福だったような気もした…。
  • NERV 後のシンジメシはたぶんカヲルが手配していたんだと思うが(もしかして何かから造り出していた?)、あれのモチーフに Portal ファンメイド短編映画(http://www.youtube.com/watch?v=4drucg1A6Xk)が含まれてねえかと思ったけどそんなことはなかった。
  • 同じくシンジ着替えも、どこかで保存されていたものを引っ張り出したというより、カヲルが(人間の記憶とかからレプリケータ的な技術で)適当に造り出していたんじゃないかと妄想しているんだけど、わからん。でも、あからさまに保存に向いてなさそうな場所に新品同様のピアノがあったり、S-DAT の修理ができたり、設備があるっていうより「カヲルにはなんかわからんけど創り出せる能力がある」みたいな設定のほうが納得しやすいんだよね。まぁ NERV が異常に物持ちがいい組織なだけかも。ところで、そもそも新劇場版ではトウジの学生服ってトウジ自身着用しているシーンなかったような…あったっけ?
  • ダブルエントリーはもっとユニゾン感出してサーペンタインの双子的な「ぼくたちだけで世界を置いてけぼりにするんだ」感を出してトップ 2 パロしてくれたら…たんに話が矮小になってダメか…。
  • アスカ冒頭の眼光とガラスごしの面接シーンでの怪力といい、カヲルのリリン呼ばわりといい、ラストシーンの「リリンが入れない領域の三人」といい、本作冒頭から、シンジも「特別な人間」ではなく「人間以外のなにか」(使徒?)だった、ということでいいんだよね…あいつが食ってた糧食って人間用だったの?
  • 本作は前作から 14 年後ということで、あれね、アスカがミサトの年齢になって、シンジを無理矢理引っ張るようになるのかーとちょっと感慨。あと前作までだとレイのクローン設定て TV 版にはあったけど新劇場版ではないことになってないか?と疑問だったけど(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20100530#p1)、今回キッチリクローンぽかったね。今後オリジナル綾波は出てくるんだろうか、出てきたらクローン綾波はどうなる。いやこうなっては新劇場版の初期綾波にしてからが(綾波ユイの)クローンか何かなんだろうみたいな話で。
  • あ、そういや「ユイの旧姓が綾波でゲンドウは碇のまま」設定により TV 版の「六分儀ゲンドウが婿入り」設定はどっか行ったことになった気がするけどあれ何の意味が?ひっくりかえすと TV 版の綾波姓はどこから来たんだという話にもなるか。いや駆逐艦からきたんでしょうけど。

とかなんとか。ざーっと部分的に思い出せるとこだけ羅列メモしたんだけど、もうだいぶ時間経ってて(現在実時間 13/01/14)だいたい忘れちゃってるので、追記したくてもできないとおもう。