matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

ADVANCE WARS : DAYS OF RUIN

休むことなく既クリアマップを遊んでいるのだが、初見で適当にプレイしたときのスコアを抜けない病に罹った。クリアレコードが一件しか保存されず、タイムスタンプもなしとなると、同じマップを遊びたおす欲がスポイルされてしまうよな。STG にメタスコアが必要なのは前提で、そのうえさらにランキングは、マルチプレイヤのうまさ競争という意味でなく、シングルプレイモードにおいても自分のコツコツ進捗が記録されるという意味において重要なのだということを、SLG で再確認しているところだ。リプレイバリュー減らしの陰謀じゃよー。その戦術を正当化するんなら、もっと早いペースで続々 FWDS シリーズの新作を出すべき。

  • T2.01 Extreme Edge や T2.11 Star Islands などを速攻勝負でやりなおした。とくに Star Islands については最短で敵司令部に歩兵送り込めば妨害されることなく占領までいけるので(こっちの司令部にも歩兵を送られる場合があるのでプロペラ機必須)、敵味方ユニット破壊なしで勝利できたんだけど、所要 9days の Speed 110 Power 0 Technique 136 の計 246pts で評価 B だった。まあそりゃそうなるか。
  • ワールドマップ左端の縦一列は、全部初見で評価 S が出てるんだけど、結局時間はある程度かかっていいので敵味方双方戦力を充実させてドッカンドッカン戦って、Speed の減点より Power の加点で稼いだほうが 300 点のボーダー越えるのは簡単、という話よな。野暮ったく戦ったので出た評価という。素早く勝っても敵に被害与えてないと Power が 0 点で意味ナシみたいなザマに。
  • 時間もコストも少なく、敵にもコストを絞りきる余裕を与えず、敵味方最小の被害で勝利を確定させるというのが美しい気がするんだけど、それだと戦争やったった感が低いから魅力に欠けるって思想かな。覇道は敵味方の血で舗装されるのだ的な。とはいえ最短最少勝利路線は、例によって限界まで極めるのだ的な方向に行くとスコアタ至上主義に合流して、それはおれの望むところではないから、あんまアレなんだけど。
  • 日数や点数無視して索敵マップの 4 軍混戦マップをまったりやるのが楽しいかなーと思い、以降そればかりやってる。索敵マップの思考(NPC にもちゃんとこっちが見えてない)に混戦状況の実装(前作では「PC vs NPC 連合軍」だったが今作は「全員が全員を敵とする」になっている)と、今作ならではの楽しみを満喫できる。